2023年8月3日
ブログ, 今日の出来事, 塩屋からのお知らせ, 塩屋の四季, 山林事業部



お盆期間中、休まず営業致します。
山林事業部の薪割りは暑すぎてお休みです。
薪棚が一杯になったので、野積。
ドーム状の積み方、通称「スイス積み」
不揃いの薪でも安定、風通しも良いんだそうです♪
お盆期間中休まず営業致します。
電話、FAX、webとも通常発送いたします。
なお、量り売りの商品(木樽入り、ダンボール入り)は
8月11日受注分は8月12日出荷
8月12日から8月16日受注分は8月17日出荷となります。
※8月11日〜16日の店舗営業時間は下記の通りです。
8月11日(金)9:00から17:00
8月12日(土)9:00から17:15
8月13日(日)から8月16日(水)
9:00から17:00
何卒よろしくお願い申し上げます。
ご見学も承っております。(要予約)
状況により変更の可能性がございます。
HPでご確認頂きます様お願い申し上げます。
2023年7月30日
ひとり言, 今日の出来事, 塩屋の四季
お暑うございます♪
お庭の木陰に佇んでいると目の前にオニヤンマ。
ずっと動かないのでじっくり観察です。昆虫界最強と言われるオニヤンマ。フォルム超カッコいいですね。
ちなみに、最近買った防虫グッズ「オニヤンマ君」帽子やリックにつけるだけ。オニヤンマを恐れて虫が寄ってこないのだとか・・。
レビューもかなり良いので、使ってみようかと思います♪
2023年6月29日
塩屋の四季, 山林事業部
塩屋山林事業部です♪
舞茸のホダ木を埋設作業。
大桶のお味噌を掘るのは得意ですが、お山の土を掘るのは大変です。木の根っこが邪魔で汗だく。
新入社員のM君も頑張ってくれました。
休憩時間の一コマ。
お山の中だと普段と違う会話になりますね。素が出ますw
秋の収穫と職人としての成長が楽しみです。
2023年6月18日
今日の出来事, 塩屋の四季
塩屋のお店前の花菖蒲が綺麗です♪
地元お得意様の会長さんが、毎年飾ってくださいます♪
会長さんに、花菖蒲とアヤメ、カキツバタの見分け方を教えていただきました。
皆様はご存じですか?
2023年6月15日
塩屋の四季, 山林事業部


塩屋のお山の間伐材
クヌギを玉切りです♪
自社山林や近隣の果樹農家さんからの木で、薪もサステナブルになりつつありますw
ちなみに
塩屋(の社長管理)の山林で、年間自家用車約400台分の二酸化炭素を吸収しております。
2023年6月3日
今日の出来事, 塩屋の四季, 塩屋農場
塩屋(の社長の)農場です。
三年目。
ぶどうの花の蕾が可愛いです。
一角に遊びで植えたワイン用品種メルロー。今年は少し収穫できそうです。
と言う事で、今年も暖簾を
夏仕様、衣替えです♪
2023年5月3日
今日の出来事, 塩屋からのお知らせ, 塩屋の四季, 山林事業部
塩屋のお庭、松が発芽です♪
二枚目は後方にお母さん?
と言う事で、
連休中休まず営業致しております。
2023年4月29日
ブログ, 今日の出来事, 塩屋の四季
八重桜「鬱金」と「一葉」
それぞれ黄味がかった花弁と花弁の中心に葉っぱみたいなモノがあるのが特徴。
私がPTA副会長時、
須坂小学校140周年で植樹ました。
ちゃんと根付いてくれました♪
須坂小学校ご卒業の皆様。
母校は今年で150周年を迎えます♪
2021年6月4日
塩屋の四季

塩屋のお庭の梅もそろそろ採り頃。
暖簾も衣替えです。
2021年6月4日
こんな感じで造ってます, 塩屋の四季


蔵の酵母と乳酸菌で、ほんのり甘い香り。
暖かくなって、梅雨入り前、適度な気温と湿気、この時期がベストですね。
令和3年仕込みの「玉造みそ」も美味しくできそうです。