暖房、冷房・・日替わりで・・。 車のエアコン君も大変でございます。 三寒四温・・。(本来の意味は違うようですが・・。) こうやって・・春になっていくのですね・・。 所謂、季節の変わり目でございます。 時節柄・・・。 先祖が植えてくれた杉君達も絶好調・・。 鼻がガビガビ・・・。 鼻と目を取り外して・・・。 水洗いしたい今日このごろ・・でございます。
loading...
暖房、冷房・・日替わりで・・。 車のエアコン君も大変でございます。 三寒四温・・。(本来の意味は違うようですが・・。) こうやって・・春になっていくのですね・・。 所謂、季節の変わり目でございます。 時節柄・・・。 先祖が植えてくれた杉君達も絶好調・・。 鼻がガビガビ・・・。 鼻と目を取り外して・・・。 水洗いしたい今日このごろ・・でございます。
市内芝宮の一角に石碑が建っております。 「平和の礎」といいまして・・。 戦没者の御霊の供養碑でございます。 戦没者を1世とするなら・・。 0世・・。親たちが建てたもの・・。 祖父が戦死しておりまして・・。 設立発起人が0世の曾祖父・・。 以後、「平和の礎奉賛会」会長として2世の父がお守りしておりました。 ということで・・。 私にそのお役めが・・・。 奉賛会・・・。 会員は私一人・・。 神社の大総代さんと遺族会の皆さんがお手伝いをしてくださっております。 先日、初会合が・・・。 宮司さんのお隣・・・80代の大総代様方、遺族会会長より上座・・。 居心地悪し・・・でございました。 今後・・・。 3世・4世・・。引き継ぐ責任が私にあるんですよね・・。 大役・・・・でございます。
お得意先の床の間にありました。 幅1.5m 乾燥重量30kg・・・。 しかも二枚・・・。 200年ものだそうで・・。 ごりっぱ・・・。 「さるのこしかけ」というよりは・・。 「熊のこしかけ」ですね。 ちなみに・・この得意先は湯治宿・・・。 源泉に「さるのこしかけ」を漬け込んでいます。 糖尿が直った・・・、癌が完治した・・・。 奇跡の湯と言われておりマス・・・・。
先週・・。 市役所からご相談がありました。 市民プールが閉鎖になるようで・・。 併設の幼児プールも同様とのこと。 老朽化に加え、 濾過器を入れ換える予算がないのだとか・・。 ちなみにこの幼児プール・・・。 (たしか)正式名を「上原幼児プール」といいまして・・・。 私の曾祖父が寄付したものであります。 傍らに銅像が立っておりまして・・。 タオルを干すのに丁度いいのか・・。 頭にタオルが・・・。よく見掛けました・・。 首に赤いタオルを掛けられて・・。 アントニオ猪木状態だったこともありましたっけ・・・。 ハナ肇さんの気持ちがよくわかります・・。 閉鎖後は・・・。 一帯は駐車場になって、銅像はそのまま残るようでございます。 お見知り起きをお願いいたします。 ちなみに・・・。 このプールと銅像の除幕式・・・。 テープカットはこの私(当時3歳)・・・・。 幕引きも・・・私になりそうですね。
2008年3月22日 ブログ, 塩屋にあるちょっと古いもの
突然ですが・・。 醤油諸味を搾るとお醤油でございます。 搾る機械を圧搾機といいまして・・・。 風呂敷に諸味を注入して、 この箱(槽 フネ)に敷き詰めて・・。 圧力(重石、油圧・・・)をかけて搾ります。 と言うことで・・・。 昨日、ご近所の同業者さんから・・。 不要になった槽(フネ)をいただいてきました。 塩屋には3台残ってまして。うち1台は現役で使用中(明治時代のモノ・・。)
時計回りに90度回転させた姿をご想像ください・・。 店舗の陳列棚にと思っていたのですが・・。 大きすぎ(長さ2m50cm)・・・。 いただく前に・・。 ちゃんと計っておけばよかった・・・。 幅75cm、板の厚さ10cm、重さ・・・・。 予定の場所に入らないと判明して・・・。ちょっと呆然・・・。
長野県の大豆の名産地「西山地区」。 農協さんにお願いしていた大豆が入荷しました。 平成19年産の新穀!
「うす青一人娘」 黒目でグリーンがかったお色が特徴。甘味があって枝豆に最高・・・。 その他「なかせんなり」「鞍掛大豆」・・。 それぞれ粒が揃ってスバラシイ・・・。 4月中旬に仕込み予定・・。 それぞれ11月に出荷予定でございます。 ちなみに・・。 鞍掛大豆は店頭にて量り売りの予定・・。 御期待ください。
全面結氷していた塩屋のお池・・。 愛しき金魚君達も無事越冬・・。 水も温んで元気に泳いでおります。 冬季・・・循環器を止めていたので・・。 落葉やら泥やら・・・。 と言うことで・・。 お池の大掃除でございます。 管理・・・結構大変です。 ちなみに・・。 ご見学のお客さまに。 金魚の発色がいいと言われます。 餌は塩屋の米麹・・・。 作業中に床に落ちたりしたモノ・・・。 国産米100%の米麹・・・。 こんな高級な餌を食べている金魚は幸せですね。 発色の良さと関係ないと思いますが・・・。
久しぶりに娘が塩屋へ。 「すべり台が小さくなっちゃったぁ〜・・。」と号泣。 除雪して積み上げてあった雪がソリに丁度よくて・・。 最近の暖かさで急激にとけた訳であります。 かわりに・・。 雪がとけて「ふきのとう」が顔を出しておりました。 ご機嫌復活・・でございます。 一方・・・、 父親はくしゃみを連発・・・。鼻がガビガビ・・・。 最近わかったこと・・。 毎春・・花粉をまき散らして苦々しく思っていたあの山林・・。 我が家のモノでした・・・。
2008年3月15日 ブログ, 塩屋にあるちょっと古いもの
溜桶・・。”ためおけ”と読んでください・・。 大桶から醤油諸味を汲んで、圧搾機(搾り機)まで運ぶのに使っておりました。 小さい頃、蔵人が肩に担いでたっけ・・・。 チャプチャプいってたような・・。 チョンマゲみたいなのは・・。 取っ手・・。擦り減っていい感じになっておりマス。 しまいっぱなしは、どうかと言うことで・・。 「塩屋アーカイブス うわみせ」にて展示中でございます。 信州味噌醸造元 塩屋醸造
塩屋の片隅で開花。 見学のお客さまが見つけました・・。 この花が咲きだすとともに・・。 味噌の仕込みも忙しくなります。 新品のボイラー君も絶好調・・。 かもすぞ〜・・。