「塩屋のこし味噌(白)を使った絶品カルボナーラ」 2025年6月16日 広告・宣伝物 「塩屋のこし味噌(白)を使った絶品カルボナーラ」 お味噌を隠し味に使った洋風料理が増えましたね。 それぞれ、とても美味しいのですが、少し気になるのがお色と麹の粒・・。 お味噌らしいと言えばそれまでですが、入れる量によっては少し違和感のある場合もありますね。 そんな時のお勧めが「塩屋のこし味噌(白)」。 なめらかに漉してある淡めのお色が特徴。 カルボナーラも黄色味が冴え、クリーミーで濃厚なソースに仕上がります。 是非お試しください! お得意様に夏のご案内渡辺お送り致しました。 本年もご用命を、 お待ち申し上げております。 カタログダウンロード http://www.shioya.co.jp/…/2025/06/shioya2025SS_0609.pdf
信州須坂のガッツリ飯 「みそすき丼」 2024年11月17日 レシピ, 広告・宣伝物 信州須坂のガッツリ飯 「みそすき丼」 お陰様で、TV番組の取材を大変多くいただいております。 バラエティ番組につきものといえば「料理コーナー」 塩屋のお味噌とセットでよく登場する料理が「みそすき丼」 割り下にお味噌を使ってボリューム満点。 毎年お見えになっているタレントさん曰く、 「ロケ史上3本の指に入る・・・。」ホントに美味しかったのだとか・・。 塩屋の「玉造みそ」でつくってみませんか。 お得意様にDM、メルマガをお送りいたしました。 本年もご用命をお待ちしております。
「第24回蔵の町須坂骨董市&新味噌祭り」 2024年10月14日 イベント情報, 広告・宣伝物 「第24回蔵の町須坂骨董市&新味噌祭り」 11月9日(土)・10日(日) 9:00~16:00 両日 「特別開催」 今年ニ月に仕込んだ大桶仕込みのアノお味噌、 「令和6年大桶掘り出したて味噌」(数量限定)を量り売りいたします。 10:30から(受付10:00から) 塩屋醸造特設会場にて 量り売り2kg 1,800円(税込) お一人様5袋まで ※web販売については後日お知らせ致します。 「塩屋のお山の原木キノコ」 ナメコ、クリタケ他特価販売 両日(数量限定) 名物「着物タイムセール」もあります♪ 皆様のご来店をお待ち申し上げております。
虹鱒のみそアクアパッツァ 2024年6月10日 塩屋からのお知らせ, 広告・宣伝物 虹鱒のみそアクアパッツァ 深緑の候ですね。 私の趣味、渓流釣りにもいい季節です。 釣れた魚は、リリースではなく持ち帰って源流の命をいただく主義。 塩焼きが定番ですが、沢山釣れた時はアクアパッツァ。 塩の代わりにお味噌を使うのが塩屋流♪。 残りの具材とスープをパスタに絡めて二度美味しい。 是非、お試しください。 夏のご案内をDM、web会員様にはメルマガにてお送り申し上げました。 本年も御用命をお待ち申し上げております。 https://www.shioya-store.com/shopbrand/gift/
みそ造り体験のご案内です。 2023年8月26日 イベント情報, 信州味噌のお話, 広告・宣伝物 みそ造り体験のご案内です。 Snow Peak LAND STATION HAKUBA様のイベント 「LOCAL FOOD TOURISM in HAKUBA 2nd」で みそ造り体験をさせていただきます♪ 私もテント泊、焚火トークもご一緒させていただきます♪ 詳細、お申し込みは下記まで https://www.snowpeak.co.jp/experi…/localtourism/07_hakuba/ 皆様一緒に「野遊び」しましょう! #landstationhakuba #みそ造り体験
ウォーターバルーン大会復活です♪ 2023年8月15日 イベント情報, ブログ, 広告・宣伝物 ウォーターバルーン大会復活です♪ 5000個(予定)のウォーターバルーンバトル。 準備3時間、バトルは5分のびしょ濡れイベントw 流しそうめんやBBQもあります。 #ウォーターバルーン
みそ蔵見学承ります 2023年6月30日 ブログ, リンク, 塩屋からのお知らせ, 広告・宣伝物, 桶・樽 塩屋がモデルの本 「ライスボールとみそ蔵と」 本を読んでくださった方のご見学、お問い合わせが本当に多いです。皆さんビックリなさるのは挿絵もそのまま♪ ご見学ご希望の方、随時承っております。 http://www.shioya.co.jp/contact/ よりご予約くださいませ♪ 主人公のお友達「タロウ君」のモデル。社長の上原太郎他がご案内いたします。 #ライスボールとみそ蔵と
年内休まず営業いたします。 2022年12月15日 塩屋からのお知らせ, 塩屋にあるちょっと古いもの, 大正ロマン, 広告・宣伝物 年内休まず営業いたします。 塩屋にある古いモノ 白木屋呉服店のポスターです。(大正2年) 当時、三大呉服店と言われていたのが、越後屋(三越)・大丸屋(大丸)・白木屋。 白木屋呉服店通信販売部のポスター。もうすでに通販があったのですね、D Mも残っております。。 越後屋のD Mも少々ありましたが、どちらかというと先祖は白木屋を贔屓にしていたようです。 白木屋日本橋店は昭和30年代に東急百貨店日本橋店となり、東急閉店後、跡地はコレド日本橋になっております。 と言う事で。 年末年始の営業は下記の通りです。 店舗 12月30日 通常営業 12月31日 10:00~16:00 1月1日 定休日 1月2日 10:00~15:00 1月3日 10:00~15:00 1月4日 通常営業 発送 12月29日承り分まで年内発送 以降承り分は1月5日以降のお届けとなります。 皆様のご来店、ご注文をお待ち申し上げております。
「塩」のホーロー看板が出てきました。 2020年6月25日 広告・宣伝物, 昭和レトロ 「塩」のホーロー看板が出てきました。早速店頭に設置。 塩が専売制だった頃の名残。現在のタバコと同じ感覚ですね。 昭和の匂いプンプンですが、平成9年に自由化されているので、それまで現役でした(笑) 「鹽」の看板もあった記憶が…。出てきたら一緒に飾ります。塩問屋がルーツの「塩屋」、 塩を販売して300年でございます。