Now Loading...

loading...

塩屋11代目のひとり言

肥料は大豆の皮です♪

2023年7月24日 ひとり言, 今日の出来事

肥料は大豆の皮です♪
家庭菜園のきゅうり
いつもはヒョロヒョロだったのですが・・
今年は葉っぱと背丈が超ご立派です♪
脱皮した大豆の皮(白味噌は皮の着色成分を除いて仕込ます)で窒素分、薪ストーブの灰でリンとカリウムを補強。
こんなに違うのかと驚いております♪両方とも処分に困っていたモノですし・・一挙両得ですね。
ちなみに、大豆の皮は大量に撒きすぎて臭いが・・
家族会議で来年から使用禁止になってしまいましたw

読書感想文全国コンクールの課題図書に選ばれました

2023年5月11日 ひとり言, 信州味噌のお話, 塩屋からのお知らせ

感想文全国コンクール
課題図書になりました♪
塩屋がモデルの本「ライスボールとみそ蔵と」
みそっ子とからかわれて、みそ屋が大嫌いな、みそ屋の息子上原ジュン君のお話。
お友達のタロウ君も活躍しますw
小学3・4年生向け。
この度、
青少年読書感想文全国コンクールの課題図書に選ばれました。
感想文がとても楽しみです😊
横田明子 作
塚越文雄 絵
絵本塾出版
※画像使用の許可をいただいております。

 

お盆期間中、休まず営業致します。

2021年8月5日 ひとり言, 塩屋からのお知らせ

お盆期間中、休まず営業致します。※営業は下記をご覧ください。
猛暑は麹菌君、人間様にも良くないので、8月は仕込み作業はお休み。代わりに各種メンテナンス。
店舗の格子を外して塗料塗り替えです。作業終了まで多少雰囲気が変わります。
と言う事で
お盆期間中、休まず営業致します。
※8月14日〜16日の店舗営業時間は10:00から17:00となっております。
ご見学は10名様未満のみ承っております。(要予約)
状況により変更の可能性がございます。
HPでご確認頂きます様お願い申し上げます。

職人の感性

2021年6月4日 こんな感じで造ってます, ひとり言, 塩屋の四季

新入社員のO君、頑張ってます。先日、庭の掃き掃除と草取りをお願いしたのですが・・・。
ん!? チョット待って・・・。コレとコレ、この辺一帯も抜いちゃダメよ。
と言う事で、抜かれずにすんだスズランが咲きました♪
お花が咲いたなぁ、去年より早め、今年は暑くなりそうだな・・。
お庭の様子で季節を感じる、
天然醸造の職人には、こんな感性が必要だと思う訳であります。

 

塩屋がテーマの卒論

2021年4月12日 ひとり言

須坂市出身、某超有名大学の学生さんの卒論。
テーマは須坂市と塩屋。
塩屋の古文書も解読、史料として活用。私が知らなかった事も色々まとめていただいて・・w
とっても光栄、ありがたい事です♪
須坂市文書館で古文書の目録を閲覧できます。ご興味のある方は是非ご活用ください。

梅が咲き始めました。

2021年3月26日 ひとり言, 塩屋の四季

塩屋「文庫蔵」前の中庭。(非公開)
梅が咲き始めました。
長老曰く、この梅、三代目だとか。
天寿をまっとうした二代目お梅さんの太い幹の脇に植えられて、すっかり定着。
4代目に変わるのは22世紀ですね。

最近の投稿

カテゴリ

アーカイブ

塩屋醸造 オンラインショップ

塩屋醸造の公式オンラインショップです。
ネット限定のお得な商品などもご購入いただけます。

小田急 オンラインショップ

塩屋醸造の商品を取り扱う小田急オンラインショップです。

JR東海 オンラインショップ

塩屋醸造の商品を取り扱うJR東海オンラインショップです。

商品・みそ蔵見学についてなどお気軽にお問い合わせ下さい