Now Loading...

loading...

塩屋11代目のひとり言

小田急百貨店さん「全国うまいものめぐり」出展中です。

2015年2月26日 ひとり言, ブログ, 塩屋からのお知らせ

出展準備と催事担当社員の叱咤激励を兼ねて・・。
東京にいっておりました。

11階催事場で商品陳列をはじめたところ・・。
地元留守番の事務員さんからTEL・・・・。

「社長!お店の天井が落ちました・・・・」
私・・。
「え(濁点を付けて読んでください)・・・・。」

大惨事を想像して頭が真っ白になった訳ですが・・。
冷静になって、詳細を確認すると・・。

店舗の奥、納戸の天井板(20cm×50cm)が落ちてきたようで・・。
現在改修中の小文庫蔵工事の振動が原因と推測されマス。

人命はもちろん・・ワレモノも無かったということで一安心・・。
ただ、結構な音とともに・・
納戸からケムリ(ホコリの・・)が立ち上ったとのこと・・。
従業員さんも、かなりビックリしたようデス。
ホコリ・・200年分だもんね・・・・。

何はともあれ・・・。
心配なので・・予定を早めて帰社することになりました。
人生・・イロイロおこります・・・・。

ということで・・。
ガタイのいい当社職人二人が声を張り上げております。
皆様のご来場をお待ち申し上げております。
小田急催事
「全国うまいものめぐり」
平成27年2月25日(水)→3月3日(火)
小田急百貨店 新宿店本館11階催物場
10:00→20:00(最終日は17:00閉場)

小田急百貨店さんに出展いたします。

2015年2月17日 ブログ, 塩屋からのお知らせ

出展のご案内
毎度 格別のお引き立てを賜わり、
厚く御礼申し上げます。
下記の通り出展致します。「えのきみそ」をはじめ
定番商品を取り揃えて、皆様のご来場を
お待ち申し上げております。
      記
「全国うまいものめぐり」
平成27年2月25日(水)→3月3日(火)
小田急百貨店 新宿店本館11階催物場
10:00→20:00(最終日は17:00閉場)

ブログ見た!・・・で、
粗品進呈致します。

仕込みそご予約承りマス。

2015年1月18日 ブログ, 塩屋からのお知らせ

塩屋醸造様_契約農場4C

すべて長野県産契約栽培大豆使用・・。
(高井野は須坂産、その他はJAあずみ産)

須坂市、長野市、その他近郊のお客様
いつも通り、職人・・・。
劣化した野茂・・・。
冴えない頃のMR.インクレディブ・・・。
それぞれ似ている、カラダのゴツイ二人の職人のいずれかが、
お伺いいたします。

本年もご用命のほど、よろしくお願い申し上げます。

年内休まず営業いたします。

2014年12月25日 ひとり言, ブログ, 塩屋からのお知らせ

我が家の娘達にも、無事サンタさんがやってきたようで・・・。
いよいよ師走・・押し迫ってまいりました。

いいかげん。
年賀状も準備しないと・・。

昭和42年年賀状
こんなモノをアップしてる場合ではないのですが・・。
なにはともあれ・・。
昭和42年曾おじいちゃんの年賀状。

超シンプル・・。
住所さえも無いゾ・・。

ちなみに・・。
この2ヶ月後に曾孫のタローちゃん(私のコト)が生まれる訳でございます。

ということで・・。
前置きが長くなりましたが・・。
年内休まず営業いたします。

年明けは1月2日10:00開店デス。
皆様のご来店をお待ち申し上げております。

「塩屋 秋のご案内」をお送り申し上げました

2014年11月20日 ひとり言, ブログ, 塩屋からのお知らせ

お客様が塩屋の包装紙を使ってリースを作ってくださいました。

リース
手前の傘、奥の鞠もその方の作品。
富山からお買い物の度にいただいております。

お越しになるたびに、大作に・・。
お客様曰く、今回の作品は包装紙(全判)2枚使ったとのこと・・。
昨日10枚お持ち帰りになったということは・・・・・。
従業員ともども・・楽しみにしている次第デス。

あらためて感じるコト・・・。
お客様は神様デス。

ということで・・。
お得意様に「塩屋 秋のご案内」をお送り申し上げております。
今年も、ご用命賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

骨董市ご来場ありがとうございました。

2014年11月17日 ブログ, 塩屋からのお知らせ, 塩屋にあるちょっと古いもの

骨董市に大変多くのご来場をいただきました、ありがとうございました。

私も・・ずっと探していたモノが見つかって・・。
かなり、うれしい・・。
地元の旧金物屋さんのデッドストックが売りにでたのだとか・・。

それは・・・。
乳釘

乳釘・・・
よく蔵の土壁からでているアレでございます。

現在、改修中の小文庫蔵に設置しようと探していたのですが・・。
かなりマニアックなモノでして・・。やっとめぐりあえました。

他にも蔵や蔵戸等の補修パーツも調達・・。
チョコチョコ気になっていた・・アチコチの修理に使おうかと思います。

ちなみに乳釘の土壁のふくらみ・・。
左官屋さん曰く、
某カップラーメンのカップがぴったりサイズなんだとか・・。

さすが蔵の町・・。
パーツとともにノウハウもきっちり残っている訳でございます。

最近の投稿

カテゴリ

アーカイブ

塩屋醸造 オンラインショップ

塩屋醸造の公式オンラインショップです。
ネット限定のお得な商品などもご購入いただけます。

小田急 オンラインショップ

塩屋醸造の商品を取り扱う小田急オンラインショップです。

JR東海 オンラインショップ

塩屋醸造の商品を取り扱うJR東海オンラインショップです。

商品・みそ蔵見学についてなどお気軽にお問い合わせ下さい