Now Loading...

loading...

塩屋11代目のひとり言

吸収と蓄積

2008年9月28日 ブログ, 塩屋の四季

山の話題が続きます・・。 突然ですが・・・。 二酸化炭素の吸収量・・。 ちょっと計算してみました・・。 先日入った山だけでも・・・。 一年間の吸収量は・・・。 一年間で排出する自動車の・・。 50台分。 一世帯換算で・・。 5軒分・・。 吸収量・・。 杉はブナの1.4倍だそうで・・。 花粉を飛ばす迷惑料を差っ引いても・・。 世の中のお役にたっている訳でございます。 二ヶ月ほど前・・。 某製薬会社のカーボンオフセット・・。 営業車の排出する二酸化炭素を云々・・・・。 報道されていました。 あちこちの山・・。 合算すると・・同じくらいあるんじゃないかなぁ・・・・。 とっても・・・環境によゐことをしている訳でございます。 炭素はしっかり吸収、蓄積しておりますが・・・。 固定資産税はタレ流し・・・・・。

目撃情報

2008年9月27日 ブログ, 塩屋の四季

最近・・私・・。 熊のように・・・あちこちの山に出没しております。 地元の森林組合にも・・。 私の目撃情報がよせられているようで・・・。 根はやさしい生き物ですから・・。 そっとしておいて下さい。

すき焼き

2008年9月21日 ブログ, 塩屋の四季

私の大好物・・。 舞茸をいただきました。

信州味噌

あわせて・・。 某有名料亭の信州牛もセット・・。 この二つの食材をくださるということは・・。 今晩はすき焼きにしろ・・と言うことですね。 ・・・大変おいしくいただきました。

赤い川

2008年9月17日 ブログ, 塩屋の四季

数少ない休日にもかかわらず・・・。 某地域の山中をウロウロ・・でございます。 こどもと遊ぶのに丁度いい沢を発見・・・。

信州味噌

車も横付けできるし・・。 水量もほどよい・・。 イワナもいそう・・・。 でも・・。川底が赤い・・・。 残念ながら・・強酸性。 水源の旧硫黄鉱山からの鉱毒水でございます。 もちろん魚は住めません・・・。 どっかで中和できないもんですかね・・。 地域の環境問題を考えつつ・・。 沢にて暫し休憩・・。 その後・・・。 普段めったに入らない林道を軽トラにて爆走でございます。 この道・・・。ここに出るんだ・・・。 いろんな発見があって・・おもしろかったッス。 ジムニー欲しい・・・・・。

金魚

2008年9月15日 ブログ, 塩屋の四季

この春、塩屋のお池で生まれた金魚君たち・・。 おかげさまで・・5匹生き残っております。 サイズは3cmから1cmまで大小様々・・・。

一番デカいのです・・。 そろそろ・・池に放流かな・・。 ちなみに・・。 最近まで7匹いました。 訳あって・・。 2つのバケツで飼育・・。 片方のバケツに一匹だけ、いたのが最大級・・。 先日一つに合流させたところ・・・。 翌日・・。 1cm未満の金魚君が一匹いない・・。 覗き込んで・・探していると・・。 私の目の前で・・。コイツが小さいのを・・パクリ・・。 計2匹減・・・・・。 共食い・・・。 恐るべし・・。 バケツに1匹だけ残るはずだ・・・・。

タマゴタケ

2008年9月12日 ブログ, 塩屋の四季

9月でございます。 きのこ・・・「タマゴタケ」をいただきました。

信州味噌

名前の通り・・。 卵のカラを突き破って出てきたように見えます。 美味しいんだそうで・・。 しかしまあ・・・。 この色と形状・・・。 信頼できるキノコの達人からいただいたとはいえ・・・。 食す・・・には勇気がいります・・。 何はともあれ・・。 帰宅して妻に手渡し・・。 「○○さんからいただいた・・・。バター炒めにするとうまいらしい・・。」 妻の性格からして・・・。 こういうのは敬遠するんだろうなと思いつつ・・・。 娘と遊んでおりますと・・。 キッチンから・・・。 「ん!・・これ美味しい!」 「あっそう。よかった・・。」 さらに、娘に絵本を読んであげて・・10分経過・・・。 「ユウちゃん。そろそろご飯にしようか・・。」と食卓へ・・。 妻には悪いですが・・・。 毒見完了でございます・・・。

村山早生ごぼう本格入荷です。

2008年9月5日 ブログ, 塩屋の四季

沼目しろうり」は本日の入荷をもって終了・・。 代わりに・・。 「村山早生ごぼう」(むらやまわせごぼう)が本格入荷です。

ごぼうにしては・・・。 色白でアクが少ない・・・。女性的と表現されます。 先般の・・・東京は・・麻布十番祭りにて・・・。 出展した須坂市のブースで試食販売(塩ゆで)したところ・・・。 飛ぶように売れたのだとか・・・。 きっと、おいしい味噌漬けになってくれる事でしょう。 ご期待ください。

ススキ

2008年8月25日 ブログ, 塩屋の四季

我が家のお庭。 ススキ(班入り)がカサカサ・・風になびいております。 すっかり秋の気配ですね・・。 一方、リビングのテーブルには・・。 ホッカイロ・・・。 しかも使った形跡が・・・。 冷え性の妻は既に冬モード・・・。 この人・・。間違いなく・・・。 二週間以内にストーブ点火ですね・・・。

沼目しろうり

2008年8月22日 ブログ, 塩屋の四季

沼目しろうりの花デス。

沼目しろうり

沼目しろうり・・。 契約栽培農家から毎朝入荷。 朝取りを即日塩漬けに・・・。 迅速処理がおいしさの秘訣であります。 新物の味噌漬け・・。 年末には出荷できそうですね。 ご期待ください。

お盆

2008年8月13日 ブログ, 塩屋の四季

早朝よりお墓掃除・・。 「本家当主」のツトメでございます。 妻は仏壇の掃除と提灯の飾り付け・・・。 「本家の嫁」のツトメですね・・・。 一方・・。 店舗は一番の繁忙期・・・。 代が変わると・・・。 先代の顔でつながっていたお客様も・・・。 なんて話も聞きますが・・。 毎年、この時期にお見えになる上得意様。 ご尊顔を拝して・・ちょっと安心。 有難いことでございます。 そういえば・・・・。 毎年いただく御中元・・・。 ちょっと減りました・・・。 世代の変わり目が・・縁の切れ目・・・。 ・・・の場合もありマス。

最近の投稿

カテゴリ

アーカイブ

塩屋醸造 オンラインショップ

塩屋醸造の公式オンラインショップです。
ネット限定のお得な商品などもご購入いただけます。

小田急 オンラインショップ

塩屋醸造の商品を取り扱う小田急オンラインショップです。

JR東海 オンラインショップ

塩屋醸造の商品を取り扱うJR東海オンラインショップです。

商品・みそ蔵見学についてなどお気軽にお問い合わせ下さい