Now Loading...

loading...

塩屋11代目のひとり言

地元伝統的野菜「沼目しろうり」入荷です

2018年8月21日 ひとり言

地元伝統的野菜「沼目しろうり」入荷です。
朝取りはミズミズしいですね。さっそく種をとって塩漬けです。
須坂発祥のコチラ…。
他の伝統的野菜に比べかなりメジャー。普通に種が売られておりますが、本格的に栽培している農家さん…。
須坂で少なかったりする訳でございます。

沼目しろうり味噌漬けは塩屋オンラインショップ
にて、お買い求めいただけます。

 

今度の休日は 工場見学

2018年7月26日 ひとり言, 塩屋からのお知らせ

 

私のソウルフード「ガリガリ君」とご一緒の「塩屋の大桶君」…。
かなり嬉しいデス。
特集「今度の休日は 工場見学」でご紹介いただきました。
「くらしの知恵」7月号です。
長野県内では信濃毎日新聞さんに折り込みされて無料配布です。

お盆期間中、休まず営業致します。

本日は地元小学校の味噌蔵見学でした

2018年7月10日 ひとり言, 今日の出来事

本日は地元小学校の味噌蔵見学。
木曜日にも別の小学校がお見えの予定で・・、今週はなんだか賑やかですね。
しかしまあ~、この暑さの中、子供って元気ですね。
試食のお味噌汁、オカワリ連発で大鍋があっという間にカラになりましたw
お味噌汁だけでなく、お勉強も・・ということで・・。
小学生のお友達にはもれなく、業界団体がつくったガイド「おみそができるまで」を差し上げております。

塩屋の醤油麹菌でお絵かき

2018年4月26日 ひとり言

塩屋の醤油麹菌でお絵かき…。
培地はさすがに成長が早いですねw
紙に書いた書道の方はもうチョット育成が必要ですw

「もやしもん」・・・。
第七巻、お味噌編の取材元は塩屋でございます。

味噌玉造りがはじまりました。

2018年4月12日 こんな感じで造ってます, ひとり言

味噌玉造りが始まりました。
本年は筑波大学さんの調査が入っております。
ということで・・・。
デジカメによるインターバル撮影でございます。
経過観察とともに味噌玉や蔵の中の菌もスクリーニング調査。
色々面白い菌が見つかるといいですね。

最近の投稿

カテゴリ

アーカイブ

塩屋醸造 オンラインショップ

塩屋醸造の公式オンラインショップです。
ネット限定のお得な商品などもご購入いただけます。

小田急 オンラインショップ

塩屋醸造の商品を取り扱う小田急オンラインショップです。

JR東海 オンラインショップ

塩屋醸造の商品を取り扱うJR東海オンラインショップです。

商品・みそ蔵見学についてなどお気軽にお問い合わせ下さい