Now Loading...

loading...

塩屋11代目のひとり言

「全国うまいものめぐり」ご来店ありがとうございました。

2014年3月5日 ブログ, 塩屋からのお知らせ

小田急百貨店 新宿店「全国うまいものめぐり」

終了いたしました。

大変多くのお客様にご来店をいただきました。

心より御礼申し上げます。

 

私が終日売り場にいた3日目の段階で、

DMの回収率が6%を超えておりまして・・。

あらためて、お客様に支えていただいているなぁ・・と感謝感激した次第でございます。

 

あわせて、

お声をかけていただいた小田急百貨店様にも感謝です。

「感謝」の気持ちを「売り上げ」にて表さなければいけないトコロですが・・・。

 

重い・(単価が)安い・地味・・催事的に三重苦をしょっておりまして・・・。

塩屋的には精一杯頑張りました。

売り上げ重量はトップクラスかと自負しております。

 

小田急百貨店出展3月4日までデス。

2014年3月3日 ブログ, 塩屋からのお知らせ

「全国うまいものめぐり」
平成26年2月26日(水)~3月4日(火)
小田急百貨店 新宿店
本館11階=催物場
午前10時→午後8時
(最終日は午後5時閉場)
「ブログ見た!」で、
粗品進呈致します。
 

odakyu201403

私は一足お先に帰ってまいりました。

顔の黒いオッサンの代わりに・・・。

ガタイのイイ・・職人、二人がお迎えいたしマス。

年内休まず営業いたします。

2013年12月21日 ブログ, 塩屋からのお知らせ

18日から着工している、 須坂市某所、土蔵の曳き家の下準備・・・。

床板はずしに引き続き・・。 一階部分の壁板はがしでございます。 軽トラに積まれた、この板・・。 土壁の内側に組まれていたモノ。 厚さ8CM・・・。 柱が無くても壁板だけで、十分支えられる・・。 ツーバイフォー状態ですね。 昔の仕事と材料はやっぱりイイ・・。 ということで・・。 年内休まず営業いたします。 年明けは1月2日10:00から・・・。 皆様のご来店をお待ち申し上げております。

大阪「船場まつり」に出展しております。

2013年10月3日 ブログ, 塩屋からのお知らせ

「船場まつり」地方物産展 日時 10月4日(金)から6日(日)10時から17時 船場7号舘 1Fエレベーターホール前 須坂市のブースに間借して・・出展しております。 えのき味噌他販売予定。 皆様のお越しをお待ち申し上げております。 ブログみた・・で粗品進呈いたします。

大阪「船場まつり」に出展いたします。

2013年9月9日 ブログ, 塩屋からのお知らせ

大阪「船場まつり」に出展いたします。 「船場まつり」地方物産展 日時 10月4日(金)から6日(日)10時から17時 場所 船場センタービル4~9号館1階エレベーターホール 須坂市さんのブースの一角にてえのき味噌他を販売いたしマス。 私がサラリーマン時代を過ごした心のフルサトということで・・。 私も三日間ブースに張り付き予定・・・ 皆様のお越しをお待ち申し上げております。 ブログみた・・で粗品進呈いたします。

第4回 古民具骨董市&ミニバンフリーマーケット開催デス。

2013年9月3日 ブログ, 塩屋からのお知らせ

最近まで開催していた「引き札展」・・。 ご来場いただいたお客様が、 「うちにもイロイロ古いモノあるから見に来てきて」 ・・ということで・。 お宅に、お邪魔してきました。 素晴らしいぃ~。 古いモノ(特に紙くず系)好きの私・・うなりっ放し・・。 おばちゃん・・捨てちゃダメよ・・ クレグレも念を押して失礼してきました。 さすが蔵の町須坂ということで・・。 第4回骨董市開催でございます。

今回はミニバンフリーマーケットも同時開催。 (出展者車横付け、オートキャンプ状態ということデス) 題して・・。 「蔵の町須坂 古民具骨董市&ミニバンフリーマーケット」 皆様のお越しをお待ち申し上げております。 出展者も募集中デス。 上記のおばちゃんのモノを売る訳ではありません・・。 念のため・・。

塩屋前の道路工事再開・・・

2013年8月20日 ブログ, 塩屋からのお知らせ

お盆休みもあけて・・。 新町・高橋線の道路工事も再開。 いよいよ、塩屋前も掘りだしました。 いつもの駐車場がそろそろ使えなくなりそう・・。 併せて・・。 塩屋用のガスの配管(一応・・都市ガスです・・。)仮設工事も 始まるようで・・。 正門内の地面にも穴が・・。 側溝を利用して無理やり通していたモノを・・ 側溝移設工事にともなって配管し直すのだそうで・・。 昔の石垣と礎石を残しつつ・・ ガス管をいかに塩屋の敷地内に通すか・・・。

市の職員さん、道路工事の元請さん、配管屋さん、長野都市ガスさん・・。 こんな感じで2時間考えちう・・・。 最初は私も現場にいましたけどね・・。 話・・まとまったら・・呼んで・・・。 ってな感じで、お任せ・・。 結論・・。 石垣の下を通して云々・・・だとか・・。 もろもろを壊さずに綺麗に配管できそうデスね・・。 お客様におかれましては、 日々状況が変わります・・。 現場の警備員さんにご確認・・・もしくは、案内看板を ご確認のうえ、ご来店賜りますようお願い申し上げます。

臨時駐車場です。 大変ご不便をお掛け申しあげます。 何卒、ご高配のほど重ねてお願い申し上げます。

最近の投稿

カテゴリ

アーカイブ

塩屋醸造 オンラインショップ

塩屋醸造の公式オンラインショップです。
ネット限定のお得な商品などもご購入いただけます。

小田急 オンラインショップ

塩屋醸造の商品を取り扱う小田急オンラインショップです。

JR東海 オンラインショップ

塩屋醸造の商品を取り扱うJR東海オンラインショップです。

商品・みそ蔵見学についてなどお気軽にお問い合わせ下さい