「第六回蔵の町須坂骨董祭」開催デス。
11月15日(土)・16日(日)
9:00から16:00
塩屋醸造醤油蔵・中庭他
着物タイムセール
両日14:00から
11月16日
10:00から
第二回ベーゴマ大会
昔ナツカシの射的。
ワタアメのありますヨ・・。
ご近所のお子様も是非どうぞ・・・。
一部告知を始めたところ・・。
すでに・・何組か日にちを間違えてご来店・・。
ありがたいコトでございます。
loading...
2014年10月20日 こんな感じで造ってます, ブログ, 塩屋からのお知らせ
小文庫蔵の工事にお見えの大工さん曰く、
暖簾も衣替えするんですね・・。
夏用、生成りの暖簾から衣替え・・・。
今年おろしたてのおニュー(死語)でございます。
ということで・・・。
昨年に引き続き・・・。
大阪「船場まつり」に出展いたします。
「船場まつり」地方物産展
日時 10月3日(金)から5日(日)10時から17時
場所 船場センタービル7号館1階エレベーターホール
須坂市さんのブースの一角にて、えのき味噌他を販売いたしマス。
皆様のお越しをお待ち申し上げております。
「2014年できたて新みそ」 ご予約いただいたお客様。
大変お待たせいたしました。出荷を順次開始しております。
去年の味噌が切れそう・・というお客様・・。 (結構いらっしゃいます・・・)
ご一報いただければ、ご希望の日時にあわせてお届けいたします。
ということで、我が家のお庭の萩が咲いて、裏庭からは金木犀の香り・・。
すっかり、秋でございます。
私は・・。
ちょっと体調不良・・持病の肋間神経痛で・・数日ダウンしておりました。
疲労と冷え・・ですかね・・。
メールの返信が遅くなりました、大変失礼いたしました。
皆様もご自愛くださいませ。
2014年9月11日 ひとり言, ブログ, 塩屋からのお知らせ, 塩屋にあるちょっと古いもの
塩屋の店舗に向かって左側・・・。
壁にトタンを押し付けて応急措置してある蔵。
小文庫蔵の壁、その他内装の修繕工事が来週より着工・・。
工事期間中(11月下旬までの予定)、駐車場が狭くなります。お含みおきください。
工事が始まるのはいいのですが・・・。
中のお片づけが一行に進まない・・かなり、あせっておりマス。
市の古文書調査で、軽トラ4台分の古文書を搬出した後・・・。
モロモロ・・廃棄を前提に取捨選択・・
腐った屏風、提灯、ヒイばあちゃんが漬けたであろう漬物・・。
昭和時代のお中元・・・。
そもそも、
小文庫蔵は主に生活雑貨を保管するのが本来の用途・・。
長らく管理していた曾祖母が亡くなってからソノマンマということですね。
どこに棄てればいいんだ・・。
とっても困るモノも多数・・。
砂鉄(たぶん)麻袋に入った状態で15kg・・・。
そのほか・・・。
硫黄(たぶん)の塊・・たくさん・・・。
謎の位牌・・・・。
なんだコレ・・その度に作業が滞る訳でありマス。
2014年8月12日 ブログ, 塩屋からのお知らせ, 塩屋にあるちょっと古いもの
お盆期間中休まず営業いたします。
(営業時間 8:30から17:15まで) 皆様のご来店をお待ち申しあげております。
なお、地元の皆様への配達は14日から17日までお休み(通販発送は通常通り)をいただきます、
お含みおきを謹んでお願い申し上げます。店主敬白
塩屋の店舗前の新町・高橋線・・。
工事中につき、ご迷惑をお掛けしております。
車の往来が減って・・かなり静か・・。
(もともと人通りはほとんど無かったですけど・・)
このままでは干っからびる(笑)・・・ということで・・。
行商でございます。
3月に引き続き、出展させていただきます。
えのき味噌をはじめ、塩屋の定番商品を持ってお邪魔します。
「全国うまいものめぐり」
平成26年7月30日(水)→8月5日(火)
小田急百貨店 新宿店本館11階=催物場
午前10時→午後8時
7月30日(水)・7月31日(木)は午後8時30分
(最終日は午後7時閉場)
ブログみた!
・・で粗品進呈申し上げます。
皆様のご来場をお待ち申し上げております。
諸事情にて長らくネット通販をお休みさせていただいておりましたが・・。
このたび、
小田急百貨店様の「小田急オンラインショッピング」で塩屋の一部商品をご購入いただける様になりました。
小田急オンラインショッピング
http://shop.odakyu-dept.co.jp/shop/c/c1836/
塩屋のアナログ通販ともども・・よろしくお願い申し上げます。