Now Loading...

loading...

塩屋11代目のひとり言

テレビ信州にて「なんでも鑑定団」放送予定

2015年5月2日 ひとり言, ブログ, 塩屋からのお知らせ

本日・・もう一つお知らせデス。

先日、テレビ信州にて4月19日(日)放送予定とお伝えした「開運!なんでも鑑定団」。
私が出演した内容(テレビ東京、3月3日放送分)と違うものが放送されていました

ということで・・。
あらためて、
テレビ信州 「開運!なんでも鑑定団」
5月3日(日)11:55から12:55
放送予定デス。

是非ご覧ください。
(テレビ東京では3月3日に放送ズミでございます。)

ゴールデンウィーク中 休まず営業いたします。

2015年5月2日 ブログ, 塩屋からのお知らせ, 塩屋にあるちょっと古いもの

小文庫蔵のエアコン設置と配線工事でございます。
古い十棟の建物、通常の100Vと動力系の200V・・・。
縦横無尽に走り回っていて・・。
配線・・・よくわからん・・・。
馴染みの電気屋さんも大変だ・・。
がいし コンセント
もひとつ・・。ご無理をいって・・。
ストックしてあった、ガイシ製のコンセントも使用します。

ということで・・。相変わらず前置きが長い訳でありますが・・。

ゴールデンウィーク期間中 休まず営業いたします。
皆様のご来店をお待ち申し上げております。

「高井鴻山の花鳥山水」

2015年4月23日 ひとり言, ブログ, 塩屋からのお知らせ

先日、TV出演された妖怪さん達が・・・。
今度は小布施にお里帰り・・。
IMG_2673

小布施 高井鴻山記念館
「高井鴻山の花鳥山水」
4月24日(金)から7月2日(水)
特別展示されます。
5月29日から6月1日は他のイベントにて展示デス。
妖怪さん大忙し・・・。

先日放送予定とお伝えした番組・・。
製作会社さんの知らないうちに、変更になっていた様で・・。
大変失礼いたしました。
改めて日時を伺ったのですが・・。変更の可能性もアリ・・。
直近になって、固まったところでご報告申し上げます。

本日放送予定とお伝えした番組

2015年4月19日 ブログ, 塩屋からのお知らせ

本日テレビ信州にて放送予定とお伝えした「開運!なんでも鑑定団」。
私が出演した内容(テレビ東京、3月3日放送分)と違うものが放送されていました。

びっくりして・・。
製作会社さんからのFAXを確認しましたが、確かに本日。

製作会社さんの連絡ミスなのか・・。
急遽放送予定が変わったのか・・。
現段階では先方担当者、休暇中にて定かではございません。

詳細が判明にましたら、あらためてご連絡申し上げます。
取り急ぎご報告申し上げます。

妖怪みそ・・。

2015年4月18日 ブログ, 塩屋からのお知らせ

yokaimiso_CS0409

「開運!なんでも鑑定団」出演記念ということで・・。
限定、妖怪ラベル・・・。
半分(以上・・)遊びで作ってみました。
関係者の皆さんにお配りしようかと思っておりマス。

なんでこんなモノ造ったのか・・。
番組を見ていただければ解りマス。

ということで・・。
テレビ信州 4月19日(日)11:55から12:55
「開運!なんでも鑑定団」
是非ご覧ください。
(テレビ東京では3月3日に放送ズミでございます。)
意外とタイムラグあったのネ・・・。

みそ玉造りが始まりました。

2015年4月17日 こんな感じで造ってます, ブログ, 塩屋からのお知らせ

みそ玉2015

塩屋の春の風物詩・・・・。
昔ながらのお味「玉造みそ」のモト
みそ玉造りが始まりました。
気候も穏やかで、麹菌君もゲンキゲンキ・・いい感じになっております。

来週は、某タレントさんが来て・・。
一緒にみそ玉造り・・・。

5月上旬の放送予定デス。
詳細は後日・・・。
お楽しみに・・・。

「第七回蔵の町須坂骨董祭」開催デス

2015年4月10日 ブログ, 塩屋からのお知らせ

20150530

「第七回蔵の町須坂骨董祭」開催デス。
5月30日(土)・31日(日)
9:00から16:00
塩屋醸造醤油蔵・中庭他

今年は善光寺御開帳の関係でちょっと遅め・・・。
すっかり御馴染みになった「着物タイムセール」
射的・・
ベーゴマ大会も開催しまーす。

長野放送さんの取材

2015年3月22日 ブログ, 塩屋からのお知らせ

地元長野放送さんの取材をいただきました。

「大豆」がテーマの番組だそうで・・。
大豆にこだわった各種メーカーさんが紹介されます。

味噌屋としては・・
取材が結構多い方だと思います。
ただ・・どちらかというと・・
「歴史」「蔵」といった切り口が多かったわけですが・・。
今回は、こだわりの「原材料」・・。

某団体から大豆にこだわっているのは「塩屋」さん。
・・・と、推薦があったのだとか・・。

ココ5年のJAさんとの取り組みが身を結んだ気がして、
とっても嬉しい今日この頃・・・。

NBS20150320

長野放送 宮本アナウンサーと正門にて。
放送日は5月。詳細は決まり次第、お知らせいたしマス。

昔の道具 コテ

2015年3月9日 ブログ, 古民具, 塩屋からのお知らせ, 塩屋にあるちょっと古いもの

小田急百貨店さんの「全国うまいものめぐり」。
大変多くのご来場をいただきました。ありがとうございました。

また、TV東京「開運!なんでも鑑定団」も無事放送・・。
多くの皆様にご覧いただきました。
重ねて御礼申し上げます。

さて、立て続けの大きなイベントが終わってみると・・。
信州は春の気配・・・。

小文庫蔵20150309
小文庫蔵の土壁塗りがはじまりました。
厳寒の中、塗っても乾かない訳であります。

こて
ということで・・・。
塩屋にある古いモノ。
「左官コテ」各種・・。

現場の職人さんたちも興味シンシン。
自分の仕事がやりやすい様に、皆さん特注で造ったんだそうです・・。

昔の職人さんの創意工夫・・・。
味噌職人も見習わなくてはいけません・・・。

そもそも、なんでこんなコテが沢山あるのか・・・。
謎ですね。
自分で塗れってコトですかね・・・。

今朝の信濃毎日新聞と今晩のTV東京

2015年3月3日 ブログ, 塩屋からのお知らせ

ひな祭り20150303信毎朝刊
「善光寺御開帳記念 信州須坂の町の なが~い 雛祭り」
開催期間だけではなく・・
タイトルも、なが~い・・・。

ということで・・。
本日の信濃毎日新聞朝刊に塩屋のお雛様(私と次女もチョコット・・)が紹介されています。
浮世物と呼ばれる各種キャラクターをお楽しみください。
ご予約いただければ、私がお人形のご説明をさせていただきます。

もう一点・・。
夜も塩屋が紹介されます。
「開運!なんでも鑑定団」デス。
予告編

最近の投稿

カテゴリ

アーカイブ

塩屋醸造 オンラインショップ

塩屋醸造の公式オンラインショップです。
ネット限定のお得な商品などもご購入いただけます。

小田急 オンラインショップ

塩屋醸造の商品を取り扱う小田急オンラインショップです。

JR東海 オンラインショップ

塩屋醸造の商品を取り扱うJR東海オンラインショップです。

商品・みそ蔵見学についてなどお気軽にお問い合わせ下さい