Now Loading...

loading...

塩屋11代目のひとり言

こだわり

2014年5月25日 ひとり言, ブログ

大変お世話になっている、
東京某百貨店のバイヤーさんが須坂にお見え・・。

ということで・・。
地元の食品会社さんと商談のセッティング、あわせて運転手でございます。

翌日は・・・。
せっかくだから行ってみたいお店ということで・・。
先方さんのご指定通り、アポなしでご案内。

先代から、お付き合いのある方、初めての方・・
突然にもかかわらず、丁寧にご対応いただき、感謝感激でございます。

同じ北信地域(信州北部の事デス)にいても、なかなか工場を見せていただり、
経営方針やこだわりを伺う機会は無いもので・・。
私自身も、とっても勉強になりました。

おもいっきり・・、心に残るお言葉がありまして。
さすが、某百貨店さんが注目しているお店ですね・・。

インターネットでの販売は一切していない。対面販売で丁寧に説明してくれる販売店さんや料飲店さんを大事にしていきたい。(某ワイナリーさん)

「地ビール」という言葉は嫌いだ。一回限りのお土産、「温泉まんじゅう」的にきこえる・・。
味を気に入っていただいて継続的に楽しんでいただきたい。少量生産の意味も込めて
「クラフトビール」と呼んで欲しい。
(某ブリュワリーさん)

定番のお味噌はすべて信州産契約栽培大豆です。昔ながらの味噌蔵と木桶でじっくり熟成させています。
講釈はイロイロありますが、お味噌は調味料・・日用品です。
卸業者さまには卸さず、流通マージンを押さえ、極力お求め安い価格設定にしております。
(某塩屋醸造)

ケンケンパ

2014年5月23日 ひとり言, ブログ

日が長くなりました・・。

久々に、早めに帰宅したところ。
下の娘が・・「ぱぱ あそぼうよぅ」
kenken

せっかくだからお外で、丸かいて・・
ケンケンパ・・・。

翌朝・・
登校するご近所の小学生・・
ほとんどみんな・・
ケンケンパ・・・・。

うーん・・日本は平和だ・・・。

乗車インプレッション・

2014年5月15日 ひとり言, ブログ

ジムニー好きの後輩が、
アチコチいじくったということで・・。

試運転・・。
終点に絶景ポイントのある、某林道に突入でございます。

昨冬の豪雪の影響ですかね・・。
道・・大荒れ・・。

倒木をくぐり抜け、落石と残雪を乗り越え・・。
うーん・・足回り、いいねえ~。

4/5ほど登ったところで・・。
あーあ・・。

yuzawarindou2014

沢水に洗われて・・。
崩落・・・。

サスペンション強化しても、
道が無きゃ無理・・ということで。
残念・・。

目的地まで行くと、別ルートの舗装道路で帰れる訳ですが・・
また、ダート・・アノ道を帰るのネ・・。

おかげさまで無事戻って来て・・。
私の乗車インプレッション・・・。

走破性の高さは素晴らしい・・
ただ・・・。
助手席に乗っている人間が耐えられない・・。
30分が限界・・・。

本日、腰と首筋がヘンな訳であります。

ウズラタンポポ

2014年5月11日 ブログ

骨董市からはじまって・・・。

連休中は大変多くのご来店をいただきました。

ありがとうございました。

 

私は・・ちょっと遅いお休みをいただきまして・・・。

メール等のお返事が遅くなりました・・大変失礼いたしました。

 

お休みといっても・・。

GW中に出来なかった諸々の用事とお庭の草取りでおしまい・・。

 

新緑モエモエの季節。

芝だか、草だかわかんなくなってしまう訳であります。

 

昔、友人からいただいて、大事にしていた「ウズラタンポポ」・・。

今年は大発生・・。

uzuratanpopo2014

すっかり・・・駆除対象になっております。
可憐なお花なんですが・・・繁殖力は凄まじい・・・。
基本は・・タンポポだもんね・・。

明日から骨董市

2014年4月27日 ブログ, 塩屋からのお知らせ

蔵の骨董市、ベーゴマ大会に向けて・・。
練習でございます。

実は・・・。
ベーゴマ初体験。
まずは・・ベーゴマ選びということで・・。

藤村・藤本・杉下・・・。
どーせなら「上原」(私の苗字)は無いのか・・と探していると・・。
別所・金田・王・長島・・・・。
あ・・全部、プロ野球選手ね・・・。

K・W・R・H・・・。
あ・・六大学野球ね・・・。
be-goma
時代を感じつつ・・。
明日から第五回「蔵の骨董市」
4月28日、29日 9:00から16:00
塩屋特設会場にて

ベーゴマ大会予選
4月29日 11:00から
地元キッズチームの ダンスショー・・。
4月29日 13:00から

その他・・射的等々、昔懐かしのアトラクション・・・ありマス。

皆様のご来場をお待ち申し上げております。

NHK BSプレミアムで放送されます。

2014年4月25日 ブログ, 塩屋からのお知らせ

お昼時・・NHKで私の黒い顔が映っていたそうで・・。
あちこちのお友達からご連絡をいただきました。
番宣だった様でございます・・・。

ということで・・・。
NHK BSプレミアム
ニッポンぶらり鉄道旅~長野電鉄編~
本放送 5月1日(木)19:30~19:59
再放送 5月3日(土)7:45~8:14

塩屋の味噌玉、明治期の醤油圧搾機、蔵の様子が放送されます。
皆様、是非ご覧ください。
yosikirisa
旅人のグラビアアイドル「吉木りさ」さんと、ニヤケルワタクシでございました。

市制施行記念の飛行機

2014年4月21日 ブログ, 塩屋にあるちょっと古いもの

syukusuzakasi
わが故郷、須坂市・・・。
今年で、めでたく市制60周年だとか・・。

ということで、我が家にある昔の写真。
60年前・・。
市制施行記念で飛んだであろう、飛行機でございます。

向かって左が・・ひい爺さん・・。
それ以外詳細は不明。

市役所の皆様
当時の資料・・お探しでしたらご活用ください。
業務連絡でございました・・・・。

第五回蔵の骨董市開催デス

2014年4月15日 ブログ, 塩屋からのお知らせ

IMG_20140310_0001

第五回「蔵の骨董市」

4月28日、29日 9:00から16:00

塩屋特設会場にて

皆様のご来場をお待ち申し上げております。

 

地元キッズチームの ダンスショー・・。

ベーゴマ大会、射的等々、昔懐かしのアトラクション・・・。

景品も多数・・・。

みんなで遊びましょう・・・。

 

ベーゴマ・・・。

常連出展者のオトヲサン達がド・ストライク世代・・。

自分のブースほったらかしで・・参加予定だとか・・。

子供相手にムキにならないで欲しいモノでありマス。

お隣さん

2014年4月10日 ひとり言, ブログ

我が家のお庭。

玄関脇のゴールドクレスト・・。

日陰につき、枝ぶり悪し。

本年度、伐採予定だったのですが・・。

 

娘曰く、ハトさんがいるヨ・・。

観察していると、二羽・・せっせと小枝を運んで、

巣作りのご様子・・。

hatonosu

我が家の庭・・毎年必ず、ナニカの鳥が営巣するのですが、

ハトは初めて・・。

 

新婚さんのお隣さんができて・・。

伐採中止とともに、

娘達と観察開始でございます。

 

年度初め

2014年4月1日 ひとり言, ブログ

当社が導入している販売システム。

サポートセンターが終日話中・・

ということで、消費税が8%でございます。

 

準備はしていたものの・・。

切り替えて、初めて気づくことって結構ありますよね・・。

自力で解決してヤレヤレ・・でございます。

 

某国民的番組も終わっちゃったし、

時代の節目というか何というか・・。

いつもとは違う年度初めでございました。

 

世相も・・・だし、こういう時こそ前向きに、

消費税同様・・。

ヤル気も3%アップの塩屋でございます。

最近の投稿

カテゴリ

アーカイブ

塩屋醸造 オンラインショップ

塩屋醸造の公式オンラインショップです。
ネット限定のお得な商品などもご購入いただけます。

小田急 オンラインショップ

塩屋醸造の商品を取り扱う小田急オンラインショップです。

JR東海 オンラインショップ

塩屋醸造の商品を取り扱うJR東海オンラインショップです。

商品・みそ蔵見学についてなどお気軽にお問い合わせ下さい