ブログ見た・・で粗品進呈いたします。
皆様のご来場をお待ち申し上げております。
loading...
ダンスイベント「クラブ塩屋」お蔭様で大盛況。
踊ってくれた小中学生のチームと須坂高校のダンス部のミンナ・・、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
しかしまあ、若いっていいですね・・。
なにかエネルギーをもらった感じ・・でございます。
母校のダンス部・・10年ほど前にできたんだそうで・・。
私の入っていた「柔道部」は存続しているのでしょか?
・・怖くて聞けませんでした・・。
ということで・。
須坂高校・・。同窓会として、50歳になる年に学年全部を集める、大同窓会を開催しております。
ついに、われわれの世代の順番になりまして・・。
私・・5組の幹事として、所在不明の同級生を探しております。
「同窓会の・・・」「同級生ですけど○○君います・・・」
自宅にこんな電話、怪しすぎますよね・・。
当時、携帯もなかったですし、SNSも今現在ほとんどやっていないであろう、アナログ世代・・。
結構、苦労しております。
最近、同窓会の会報が届かないアナタ・・。
クラス幹事が必死に探しております。
クラスメイトにご一報を・・。
業務連絡でございました・・・。
2016年3月22日 ブログ
2016年3月7日 ブログ, 今日の出来事, 塩屋にあるちょっと古いもの
2016年3月5日 ブログ, 塩屋にあるちょっと古いもの
2016年2月28日 ブログ, 塩屋からのお知らせ, 塩屋にあるちょっと古いもの
2016年2月20日 ブログ
お国の登録有形文化財に指定されている・・諸味蔵。
南西の角っこが傷んでおりました・・。
そのうち直さないと・・と思っていたのですが・・。
昨日、裏通りから遠めに見て・・「ん゛?」
現場を確認して・・「あ゛!」
土壁におもいっきりクラックが・・。
屋根も右肩下がり・・。
ということで・・。
仕込みの最盛期を前に、緊急補修工事でございます。
いつも大変お世話になっているご近所の「曳き屋」、
金田工業所さんに柱を揚げていただき土台を補修するのですが・・。
内部が・・。
大桶が邪魔で・・作業不可・・。
移動させるには・・
上部の作業台をすべて撤去する大工事になりますので・・
南西の隅にある大桶を一本を、やむなく解体・・。
蔵の為に犠牲になってくれる大桶君・・
せめて古材として活用していただければ・・と思う訳でございます。
つきましては(前置きが、かなり長くなりましたが・・)
どなたか、つかいませんか?
こちらは、今回の大桶と同サイズの底板。
塩屋の醤油蔵でテーブル代わりデス。
直径1.7M、厚さ10CM
サンダーで磨いてあります。
ということで、あらためて・・。
桶の底板いりませんか?
無料です。ただし、直接引き取りに来ていただける方に限ります。
注意点
そのⅠ 重いです。
塩屋ではオトナ3人がかりで移動させました・・。
そのⅡ 醤油がしみ込んでいます。
独特の匂いがあります。
梅雨時・・黒いモノ(しみ込んだお醤油)が染み出して くるコトがあると思います。
そのⅢ ご自身で磨いてください。
現状渡しです。
長年の使用により、表面に凹凸、毛羽立ちがあります。
洗浄も含めて、ご自身でお願いします。
以上、ご興味のある方は塩屋までご連絡くださいませ。