今年の味噌玉造りも後半戦。
味噌蔵改装中につき、今年は醤油の「諸味蔵」に置いております。
諸味蔵も登録有形文化財。
味噌蔵同様、酵母や乳酸菌、色々生息。良い味噌玉になりました。
チョットお醤油っぽい香りなるかもしれませんねw
味噌玉造り、6月上旬まで続きます。
loading...
2020年5月26日 こんな感じで造ってます
昔、醤油税というモノがありました。酒税と同じ感覚ですね。
ここ最近、大桶メンテナンスという事で、柿渋を塗っている訳ですが、昨日、ある桶の表面(今までじっくり見る機会が意外とありませんでしたw)に焼印発見。「長野県」と押されておりました。これが醤油税のなごり。製造設備を全て申告して監査された証です。
これが押印されてない桶で作ると密造醤油w。
当時の「免許証」が残っております。明治四年…。
須坂県発行なのに、何故「長野県」?と思われるかと…。廃藩置県で大パニック、焼印作る手間がなくて、お隣の長野県(旧)から借りた、との伝承があります。
大桶メンテナンスして、さらに150年使おうと思う今日この頃。
2020年5月7日 塩屋からのお知らせ
大変お待たせいたしました。
「大桶掘り出し直詰お味噌」販売再開させていただきます。
大変お問い合わせの多かった商品です。
より多くのお客様にお買い上げ頂く為に、お一人様2個までとさせていただいております。
何卒、御高配のほどお願い申し上げます。
https://www.shioya-store.com/…/000000…/miso/page1/brandname/
2020年4月27日 塩屋からのお知らせ
5月23日、24日に開催予定でした、
毎年恒例のイベント
「蔵の町須坂 骨董祭&桶開き」
残念ながら開催を延期いたします。
状況を鑑みながら、改めて実施日を決定の上、皆様にお知らせ申し上げます。
何卒、ご賢察の程よろしくお願い申し上げます。
2020年4月26日 塩屋からのお知らせ
ゴールデンウィーク中休まず営業いたします。
営業時間は下記の通りです。
時節柄、時短営業となっております。(味噌蔵のご見学も承っておりません)
ご理解のほどお願い申し上げます。
電話、FAX、webとも通常発送いたします。
なお、量り売りの商品(木樽入り、ダンボール入り)は
4月28日から4月30日受注分は5月1日出荷
5月1日から5月6日受注分は5月7日出荷となります。
何卒よろしくお願い申し上げます。
4月28日(火) 9:00〜17:15
4月29日(水) 10:00〜16:00
4月30日(木) 9:00〜17:15
5月1日 (金) 9:00〜17:15
5月2日 (土) 10:00〜16:00
5月3日 (日) 10:00〜16:00
5月4日 (月) 10:00〜16:00
5月5日 (火) 10:00〜16:00
5月6日 (水) 10:00〜16:00
5月7日 (木) 9:00〜17:15
2020年4月21日 塩屋にあるちょっと古いもの
2020年4月17日 塩屋からのお知らせ
お客様各位
平素より格別なお引き立てをいただきまして誠にありがとうございます。
この度の新型コロナウイルス感染症に罹患された方と
ご家族・関係者の皆様に謹んでお見舞い申し上げます。
また、医療機関や行政機関の方々など、
感染拡大防止に日々ご尽力されている皆様に深く感謝申し上げます。
弊社は、新型コロナウイルス感染拡大を防ぐために、
お客様と全従業員の安全を考慮して、営業時間を短縮させていただくことといたしました。
<営業時間の変更> 2020年4月18日(土)より
平日 9:00-18:00 → 9:00-17:15
土、日、祝日 9:00-17:15 → 10:00-16:00
お客様にはご不便をおかけいたしますが、
感染拡大防止に何卒ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
※今後の新型コロナウイルス感染症の感染状況、政府・自治体からの要請等によっては、
さらに営業時間を変更することがございます。
その場合にはホームページ等にて随時お知らせいたします。
一日も早い新型コロナウイルス感染症の終息と、皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。
2020年4月10日 ひとり言
2020年4月5日 塩屋からのお知らせ