Now Loading...

loading...

塩屋11代目のひとり言

パンダの乗り物

2009年7月12日 ひとり言, ブログ

ハイブリッドカー・・・。 売れてますね。 音もなく背後に忍び寄るアノ車・・。 結構危ないということで・・。 国土交通省も有識者会議・・。 低速時に自動メロディー義務化を検討・・・とか・・・。 真っ先に・・。 遊園地にある・・パンダの乗り物(200円入れて動く電動の・・・)思い出しました・・・。 レクサスLS600が・・・。 あのメロディーで近づいて来る・・・。 想像すると・・・かなり不気味・・・。 自分で選べて・・・。 着メロならぬ・・。 接メロ(接近メロディー)ランキングなんてのが出来たら・・ 笑いマス・・・・。 擬似エンジン音なんて案もあるようですが・・。 本末転倒・・・・。 軽く・・クラクション鳴らせば済むお話ですよね・・・。

沙羅

2009年7月10日 ひとり言, ブログ

「沙羅の古木と蔵の町散策ツアー」・・・。 連日ご見学におみえです。 最近・・。 庭木で人気なのが・・・。 沙羅(ナツツバキ)、ヤマボウシ、ハナミズキ・・・。 ご近所でもよく株立ちの沙羅をみかけますが・・。 ほぼ間違いなく・・・。 上枝が枯損・・・。 年々樹高が低くなっていきます。 原因は・・水不足・・・。 小雨の長野県北部の気候には合わないようで・・・。 一方・・。 地元の某博物館には江戸時代からの沙羅の木がありまして・・。 今、見頃デス。 植わっているのは・・小川のほとり・・・。 ココなら枯れない・・・。 庭木も「名物造り」も・・・。 風土に根ざしていないとムリが出てくる訳でございます。 ナニカを批判している訳ではありません。

鼻歌

2009年7月9日 ひとり言, ブログ

最近の娘の鼻歌・・。 「あっ たった♪ すぅりらぁ〜ん すーらんなぁ〜♪・・ △%#×&¥♪・・・・あっ たった・・」 マイケルは偉大デス。

とある・・お問い合わせ

2009年7月6日 ひとり言, ブログ

某TV局さんからお問い合わせをいただきました。 タレントさん2人(かなり有名)が大豆を育てて・・ お味噌にする・・・という企画だそうで・・・。 面白そうなのでコチラとしても乗り気・・・。 ただ時期が・・・。 遅いの承知で・・。 お世話になっている農協さんにお話をもっていったのですが・・。 やっぱり・・・。 これから撒くのはリスクが・・・。 無理やり撒いて・・・。 収穫できませんデシタ・・・というのは非常にマズイ。 農協さんから紹介された農家さんも・・・。 責任モテない・・・。 ・・・ということで・・難しそう・・。 収穫後の畑を耕すところから(12月)スタートってのはどうでしょう・・。 提案してみましょうかネ・・・・。

エコ

2009年7月3日 ひとり言, ブログ

エコカー減税にエコポイント・・・。 只の景気対策ですよね・・。 なんでもエコにからめるのは如何なものかと・・・。 古いモノを永く使う方がよっぽど環境に良い・・・。 人間の経済活動が一番地球に優しくない訳であります。 最近買った・・・。 森林整備用のチェーンソーにポイントはつきまセンカ?

全国商工人名録 その2

2009年7月1日 ひとり言, ブログ

お中元商戦がはじまりました。 毎年お客様にお送りするDM・・・。 その中の「手前味噌通信」に「全国商工人名録」の記事を載せたところ・・・。 お問い合わせが結構ありまして・・。 ビックリしております。 先祖は栃木で酒屋をやっていた調べてくれ・・。 秋田の○○郡に△野×衛門の名前は載ってないか?・・・。 書庫にしまわず・・机の上に出しっぱなし・・。 その場でお調べしておりマス。 できれば・・。 ご注文も合わせていただければ・・・。 幸いに存じマス。

まていに

2009年6月29日 ひとり言, ブログ

料理のレパートリーが増えてきました・・。 しかしまあ・・。 生ごみって出るんですね・・。 あらためて実感しておりマス。 ゴミ出しをしながら・・。 曾祖母の口癖を思い出しました。 「まていに(丁寧に・綺麗に)食べなさい」 ひいばあちゃん・・・。 出されたモノは・・。 絶対に残さなかったですね・・。 おまけに・・・。 おわんにお湯入れて・・。 残ったお醤油等々・・入れて飲んでたっけ・・・。 洗い物・・超ラクチン・・・・。 昔のヒトは偉かった・・・。 最近の我が家・・。 別居している訳ではありません。

品評会用のお味噌

2009年6月26日 ひとり言, ブログ

品評会用のお味噌の仕込みでございます。 麹の出来も上々・・。 大豆もとっても綺麗に煮上がりました。 手応えアリ・・。 去年の好成績のさらに上・・・。 数年ぶりの日本一をめざしておりマス・・。 ちなみに・・。 今回の麹用米は・・。 工場長の田んぼ産・・。 うまくいったら・・。 今まで以上にうれしんでしょうね・・・。

小爆発

2009年6月23日 ひとり言, ブログ

私が台所に立っている姿・・。 想像するだけで笑えるようで・・・。 励ましのお電話をいただきました・・・・。 必死デス。 今晩も冷食のクリームコロッケ・・・。 レンジ内で何個か・・・。 小爆発・・・・。 何かを・・。 間違えてるんですかね・・・・。

諸事情 その2

2009年6月22日 ひとり言, ブログ

諸事情により・・。 厨房に立つこと・・一週間・・・。 なんとか・・・なってマス。 惣菜や冷食がとっても重宝・・・。 でも・・。 みそ屋だけに・・。 みそ汁だけはつくろうと・・。 味噌の作り方は・・詳しいのですが。 使われ方は・・・・。 とっても勉強になりますね・・。 やっぱり・・。 カップは使いやすい・・。 ラインナップの見直しでございます。

最近の投稿

カテゴリ

アーカイブ

塩屋醸造 オンラインショップ

塩屋醸造の公式オンラインショップです。
ネット限定のお得な商品などもご購入いただけます。

小田急 オンラインショップ

塩屋醸造の商品を取り扱う小田急オンラインショップです。

JR東海 オンラインショップ

塩屋醸造の商品を取り扱うJR東海オンラインショップです。

商品・みそ蔵見学についてなどお気軽にお問い合わせ下さい