手前どもが「満天☆青空レストラン」でご紹介いただいたのは・・。昨年の5月のコト・・。懐かしいですね。
ということで・・。
「dancyu」と「満天☆青空レストラン」のコラボ本。
「dancyu 満天☆青空レストラン 2016 Winter
ニッポンレシピ鍋」
発行:プレジデント社
にて「塩屋のえのき味噌、玉造味噌」を紹介していただきました。
日本テレビ通販サイト「満天☆青空レストラン」コーナーでお取り寄せも可能です。
「満天☆青空レストラン」で検索してください。
loading...

なんだか、仕事以外でドタバタ・・・。
50歳、50周年・・50にまつわる行事多数。
おまけに・・、10から20年ぶりに再会する方も何だか多くて・・。
色んなご縁が復活した、11月後半でございました。
ということで・・。
塩屋の店舗は・・年内休まず営業いたします。
※12月31日は10:00から16:00まで
発送は・・・12月30日午前中受けまで年内発送。
※一部大口(西濃運輸さんで発送分)は12月26日受注分まで 年内発送とさせていただきます。
初売りは1月2日より皆様のご来店をお待ち申し上げております。
11月6日「テレビ朝日 18時~の番組」 ご覧いただき、ありがとうございました。
なんだか、番組史上最高の視聴率だったようでございます。
おかげさまで、大変多くのHPの閲覧、ご注文、お問い合わせをいただきました。心より御礼申し上げます。
従業員不慣れにつき、いたらない点が多々あったかと存じます。 この場をお借りしてお詫び方々、御礼申し上げます。
なお、ご見学に関するお問い合わせを大変多くいただいております。係りの者がご案内する都合上、事前におおよその日時、人数をお知らせいただければ幸いに存じます。(拙ブログのコメントでも結構です。) 何卒、ご高配くださいますようお願い申し上げます。
祝 紅白司会!
11月6日(日)18:00から
テレビ朝日(信州は長野朝日放送)にて・・・。
※詳細はテレビ欄にてご確認ください。
タレントさんが塩屋でお味噌造り・・・。
塩屋のお味噌を使った絶品料理も・・。
是非、ご覧ください。
2016年10月28日 JAあずみ契約栽培農場, ブログ
「あそこは松茸山」
そんなヒイおじいちゃんからの言い伝えを信じて…
8ha超の某市山林をウロウロ…
キノコのド素人が徒手空拳で彷徨うコト10年…
何箇所かポイント(所謂、松茸のシロ)を見つけて……
そこそこ安定(少量ですが…)して採れる様になって来ました。
ナメコと舞茸栽培も、原木の置き場所のノウハウを蓄積。
一番良く出る場所は水が湧き出るコチラの真横。
いつも画像の様に濁ってる…、
要するに・・「イノシシの水浴び場」でございます。
イノシシが体にドロ付けて…寄生虫予防…習性ですね。
貴重な里山、皆んなで(ケモノ含む)仲良く管理、活用したいですね。
ということで・・塩屋山林事業部(私一人、収益無し)…
お手伝い頂ける「お山の会(仮称)」を募集しようかなと思っております。
秘密厳守。里山の大切さをお感じになっている方、危険も伴うことをお含みいただき、下草刈り、その他肉体労働を手伝って頂ける方、ココ以外に私の管理するお山も含めて遊びましょう。
規約出来次第、お知らせしようかなぁ・・と思っております。
塩屋の穀蔵を大掃除でございます。
内壁に貼られた板も拭きフキしておりますが・・。
ところどころに・・こんな落書きが・・・。
30年産自家産大豆・・・。
141kg分この位置に積んであったのでしょう・・。
こんな手の届かない高所にも・・。
要するにこの高さまで積み上げていた・・ということですね。
昔は60kgの麻袋に入った大豆がうず高く積み上がっておりまして・・。
荷卸が楽なように・・、ピラミッドのごとく、階段状に積まれておりました・・。
小さな私はよじ登って・・よく遊びましたねぇ~
懐かしい・・。
最近は包装資材の倉庫として使われておりましたが・・。
土台、土壁の補修を機に・・、一般公開。
早速、地元の「ピアノアンサンブルコンサート」・・・。
(教室の生徒さん、ご家族限定デス)
リハーサル風景です。
当日は生徒さん含め、150名様くらいお越しの予定です。
「落書き」・・。本来の用途のナゴリですからね、拭き取らず残しておこうと思います。