Now Loading...

loading...

塩屋11代目のひとり言

まもなく「新みそ」出荷です。

2018年9月13日 ひとり言, ブログ, 塩屋からのお知らせ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

薄暗い味噌蔵から見る外の景色。
すっかり秋ですね。
桶の中のお味噌をチェック、今年は猛暑で・・。
熟成が早いですね・・。
ということで、
「平成30年仕込み新みそ」
9月18日より出荷開始です。

「新みそ」・・。
「新酒」や「ボジョレーヌーヴォー」があるなら「新みそ」と言う事で、
20年前から販売しております。
最近は他のお味噌屋さんでも使い始めてますね。
まあ、定着するのは良いことなんですが・・。
私が説明に使った文書をそのまま転記するのは、
ご遠慮いただきたい訳であります(苦笑)・・・。

 

信州須坂の名産品のコラボ「蜂蜜味噌」新発売です。

2018年6月7日 ブログ, 塩屋からのお知らせ

信州須坂の名産品、塩屋の「えのき味噌」と 鈴木養蜂場の「りんごはちみつ(須坂産)」のコラボ
砂糖不使用のまろやかな甘さ
パンにそのまま塗ったり、プレーンヨーグルトのトッピングにも・・。
もちろん、「焼きおにぎり」や「ふろふき大根」、「焼きナス」にも良く合います。
是非お試しください。

ご注文はこちらから

「それぞれの美学・・須坂から小布施へ」

2017年4月25日 ブログ, 塩屋からのお知らせ

 

「それぞれの美学・・須坂から小布施へ」
東京のことづくりプランナー中馬様の企画で30名様ご来店でございました。

塩屋の蔵をご見学いただいた後、それぞれ味噌造り体験と方丈様のご指導による小文庫蔵での座禅瞑想体験をチョイスしていただき、醤油蔵で小布施人気料亭さんのお弁当でお食事。

午後は古代染色家の作品展示の中、蔵中ピアノコンサート・・。
須坂町並みガイドさんによるブラ歩きをして、地元人気居酒屋さんでお食事でございました。

翌日は小布施の旦那衆による野点のおもてなし・・。
企画満載・・。

私自身も沢山の出会いをいただきました。
ご参加いただいた皆様、お手伝いいただいた皆様、本当にありがとうございました。

 

店舗の裏側

2017年3月23日 ひとり言, ブログ

連休中、大変多くのご来店を頂きました。ありがとうございました。

私が店番をしていたということは…。春休み中の娘達は時間を持て余すという事で…。

昔はかいがいしくオトヲサンのお手伝いをしてくれておりましたが…。

最近は我が道を行く…。
珍しく塩屋に来たと思ったら…、屋根に登りたい…との事。

一番難度の低い給湯蔵に脚立を掛けて、さあ〜ど〜ぞ。

給湯蔵の屋根では飽き足らず、
ちょっと離れた主屋の下屋に飛び移って、画像右、白壁の主屋のてっぺんを目指し始めたので…オイオイ、やめとけ!(私は小さい頃、登って遊んでおりましたがw)

見学の無い時間帯、店舗の裏側では色んな事が起こっている訳でございます(^-^)

春の気配

2017年3月19日 ブログ, 今日の出来事

連休中日・・。

2月22日の羽鳥慎一モーニングショーをご覧いただいたお客様・・・。お彼岸につき、帰省なさっているご家族他・・。
大変多くのご来店をいただきました。

昨年のお盆にお越しいただいた、若いご夫婦・・。
お買い物の最中、お子様が金魚!金魚!
塩屋のお池の金魚にエサをあげたのが楽しかったのだとか・・。

残念ながら、お池のお魚・・、水温低くて、池底で微動だにせず・・。信州はまだまだ寒い・・。
また、夏に来てくださいね。

一方、縁起石の足元には・・。

フキノトウが顔を出して・・。
春の気配でございます。

早めに写真撮らないと・・。
大女将のオカズになってしまう訳であります・・(笑)

 

最近の投稿

カテゴリ

アーカイブ

塩屋醸造 オンラインショップ

塩屋醸造の公式オンラインショップです。
ネット限定のお得な商品などもご購入いただけます。

小田急 オンラインショップ

塩屋醸造の商品を取り扱う小田急オンラインショップです。

JR東海 オンラインショップ

塩屋醸造の商品を取り扱うJR東海オンラインショップです。

商品・みそ蔵見学についてなどお気軽にお問い合わせ下さい