Now Loading...

loading...

塩屋11代目のひとり言

ゴールドクレスト

2006年3月20日 ひとり言, ブログ

久しぶりの休日。 娘と映画ドラえもん「のび太の恐竜2006」を観にいきました。 ぐずるかな?と心配しつつ・・・。結構真剣に見入ってました。 とはいっても2歳児には1時間が限界? 途中で映画館を後にしました。 帰宅して中途半端に時間が空いたので・・・。 おもむろに玄関脇のゴールドクレストの剪定を開始。 この時期貴重な緑なのですが、ボサボサになっていて、非常に気になっていたのでした。 初挑戦にしては、結構きれいな円錐形に・・・。自画自賛です。 コニファー類は切るといい香りがします。いいリフレッシュになりました。

地元の大豆

2006年3月18日 ひとり言, ブログ

今日もお味噌の仕込み。 今回は特別。地元須坂産の大豆とお米でした。 地元のNPO法人カントリーファームさんが栽培した大豆「えんれい種」です。 大粒で旨みの非常に多い素晴らしい大豆。 丁寧に選別なさった皆様のお顔を思い浮かべながら、心をこめて仕込みました。 今回のお味噌は”平成18年度仕込 地元の風土が育んだお味噌「高井野」”として11月に出荷予定。 ご期待ください。 ”平成17年度仕込 地元の風土が育んだお味噌「高井野」”はこちらのリンクからどうぞ。

一斗升

2006年3月15日 ひとり言, ブログ

今日は朝は冷え込んでいましたが、昼からいい天気。 お雛様も大盛況でした。 「あれは何?」意外と目をひくんでしょうか、人気なのが傍らに置いた一斗升。 桃の花を生けるのに使っています。 ちなみに台はこね鉢を逆さにしています。 モノは使いようです。 かつては穀物を量るのに使っていました。 みそ蔵といい、桶といい、物持ちがいいのが手前どもの伝統。 お蔭様で、古民具の類もかなり残っています。 古民具好きの私にとってはまさに宝の山。 たまに磨いては自分の世界に入ってます。 世の中も使い捨てからリサイクルの時代へ。 民具・道具には先人の思い、汗と涙がしみこんでいます。 お雛様同様、大切にしたいものです。

福寿草

2006年3月11日 ひとり言, ブログ

塩屋の庭の福寿草が咲きました。 例年より若干早めかな? 我が家の庭の山茱萸(さんしゅうゆ)の蕾もほころび、檀香梅 (だんこうばい)もまもなくです。梅はまだまだ、桜は当分先です。 それにしても春の花、黄色が多いのはなんででしょう

旧友

2006年3月8日 ひとり言, ブログ

サラリーマン時代の後輩から電話がありました。 長野に出張なので一緒に飲みませんか?との事。 大阪支店時代に、寮生活をともにし、まさに同じ屋根の元、同じ釜の飯を食べた仲間であります。思い出話に花が咲いて、あっという間の3時間。いささか飲みすぎてしまいました。。。 退社して10年になりますが、手前どもの味噌を贔屓にしてくれたり、私が東京出張の際は宴席をセッティングしてくれたり。。。 当時の仲間とはいまだに交流が続いております。本当にありがたい事です。 若かりし頃、20代に関西で経験した事、ご指導頂いた事は、考え方、仕事の進め方等々、現在の私のベースになっていると言っても過言ではありません。一緒に過ごした仲間、思い出はかけがえの無い宝物であります。大切にしたいものです。 浩司君もうすぐ転勤?うらやましい~ 最近、転勤にあこがれます。10年もつづけると煮詰まってくる。。。リセットしたい。。。

携帯が壊れました

2006年2月25日 ひとり言, ブログ

auのW21Sを愛用していました。 ある日突然ジョグダイヤルが操作不能に。。。 ジョグダイヤルが無反応だと何にもできません。着信専用です。。。 新しいのを買おうとショップへ。 悩んだ末に、W41Sを購入。ハードディスク携帯やワンセグ対応も気になったのですが。。。操作に慣れたソニー・エリクソン製にしました。 PCサイトビューアー・ドキュメントビューアーは結構使えそう。 そういえば最近、ジョグダイヤルを見かけませんね。壊れやすいのかなぁ。便利なのに。。。

犬が苦手

2006年2月24日 ひとり言, ブログ

3月が近くなると配達が増えてきます。 年末に買い込んだ物が終わるのでしょうか? いずれにしろありがたいことです。 でも、一般のご家庭に配達する時に困るのが犬。 普通に首輪で繋がれていてもチョット。。。 放し飼いになっていたら。。。決死の覚悟で突入です。 「なんで嫌いなの?」と聞かれます。 理由はただひとつ。「犬だから」なんです。 愛犬家の方には大変申し訳ないのですが、苦手なんです。 概ね半径3メートル位に接近すると心臓がバクバクしてきます。 噛まれた事もありませんし、特に被害を被った訳でもないんですが。。 たぶん、前世で何かあったか、親の情操教育が悪かったんでしょう。 タバコがお嫌いな方は紫煙に敏感ですよね、ましてやタバコのポイ捨てなんか論外じゃないですか? 愛煙家の私としても配慮しなきゃなぁ~と、つくづく思う今日この頃です。 健康に害のあるタバコを引き合いに出して愛犬家の方には怒られそうですけど。。。 愛犬家の皆様、申し訳ございません謹んでお詫び申し上げます。 配達もお気軽に、どうぞよろしくお願い申し上げます。

万座温泉

2006年2月21日 ひとり言, ブログ

群馬県の万座温泉に行ってきました。 と言っても仕事で。。。 夏場は須坂から一時間以内でいけるんです。 地元の旅館経営者の方も須坂にゆかりのある方が結構いらっしゃる。 群馬県ですが、基本的に須坂の商圏です。 古くからお味噌、醤油を納入させていただいている旅館が結構あります。 11月初旬に越冬用の荷物を納入して、この時期に補充と集金。 須坂からの道路は冬季閉鎖につき、菅平を越え、鳥居峠を抜けて嬬恋村から万座へ。 二時間コースです。 ゆっくり温泉に浸かって帰りたいところですが。。。 色々立て込んでまして。。。

今日は暖かい

2006年2月16日 ひとり言, ブログ

ここの所の陽気で雪もだいぶとけました。 南信(長野県南部)では梅が咲いたとか。塩屋の梅はまだまだです。 福寿草やふきのとうも当分先ですなあ。 雪解けとともに顔をだすのは草花だけではありません。 蔵の屋根瓦の傷みも目に付きます。だいぶ割れたりずれたり。。。 昨冬も傷んだけど今年はさらにひどい。。。困ったものです。

誕生日

2006年2月14日 ひとり言, ブログ

39歳になってしまいました。 二日前に妻と娘にケーキで祝ってもらいました。ありがとう。 家庭と家族は活力の源ですなあ。 とか言いながら。。。 今夜も某団体の関係で不在。 立場上、しょうがない。自分の誕生日だからいいでしょ。許して。。。 明朝早くから作業があります。絶対、今日中には帰ります。

最近の投稿

カテゴリ

アーカイブ

塩屋醸造 オンラインショップ

塩屋醸造の公式オンラインショップです。
ネット限定のお得な商品などもご購入いただけます。

小田急 オンラインショップ

塩屋醸造の商品を取り扱う小田急オンラインショップです。

JR東海 オンラインショップ

塩屋醸造の商品を取り扱うJR東海オンラインショップです。

商品・みそ蔵見学についてなどお気軽にお問い合わせ下さい