Now Loading...

loading...

塩屋11代目のひとり言

予定は未定

2008年10月22日 ひとり言, ブログ

朝から・・・。 某土地の電柱の件でドタバタ・・・。 中部電力さんと現場監督さん・・不穏な空気になっておりました・・。 気がつくと・・。 ああぁ・・もうお昼・・・。 午後は・・。 某食品会社OBの皆様がご見学。 ちなみに・・私が6年間お世話になっていた会社・・・。 ご予約いただいていたとはいえ・・。 同業者がお見えになると・・・。 何かと神経使います・・。 さらに・・。 ご案内中に・・・。 事務員さんから緊急メモ・・・。 20分後に・・・。 あの有名な料理研究家○ △子先生がご来店とのこと・・・。 舞い上がって・・・ご案内も上の空状態・・。 いろいろ重なるもんでございます・・・。 雑誌の取材のようで・・。 大変有難い事ではございますが・・。あまりにも突然・・・。 柄にもなく・・・。 おもいっきり緊張しました・・。 お味噌は「おいしゅうございました」でしょうか? 最敬礼にてお見送り・・。 深いため息とともに、我に返ると・・もう・・・夕方・・・。 予定していた仕事・・。 なんもできなかった・・・ドウシヨウ・・・。 疲れた・・・。明日にしようっと・・予定は未定・。

最近思うこと

2008年10月19日 ひとり言, ブログ

某食品会社のこんにゃくゼリー・・。 製造中止だとか・・・。 年末からお正月・・・。 お餅が製造中止にならないことを願います。 お醤油を飲むと・・・。 具合が悪くなります・・・・。 お味噌を一袋・・まるごと食べないでください。

私が聞きたい・・。

2008年10月16日 ひとり言, ブログ

徳川埋蔵金のTV番組・・・。 重機で穴掘って・・・すごいことになっていました・・。 市内某所も重機にて整地作業開始・・。 娘曰く、「お宝でるのかなぁ・・。」 会社には・・。 何ができるのか・・・お問い合わせ多数・・。 親戚のおばさんも・・。 「何ができるの? 近所の人に、よく聞かれるんだけど・・。」 分家さんにまでお問い合わせが・・。 そもそも・・・。 我が家の土地だって・・何でご存知なんでしょうか?・・・。 逆に・・・・。 私が聞きたい・・・・・今日この頃でございます。 ちなみに・・・。 某ドラックストアーがオープンします。

本業

2008年10月10日 ひとり言, ブログ

引き続き・・・。 株価が急降下でございます。 先行き不透明・・・。 日本経済は大丈夫でしょうか・・・。 こんな時は・・・。 じっくり地に足をつけて・・。 我が道を・・。 さて、本日は・・・・。 蔵にこもってお味噌の袋詰め・・。 長野県のお味噌品評会に出品用でございます。 車のF1のごとく・・。 特別仕込みのお味噌・・。 小口のロットですから・・。 イロイロ試しておりマス。 袋詰めも・・。 空気が入って変色しないよう・・。 麹の粒が壊れないよう・・・。 細心の注意が必要・・・。 とっても、ツカレマス・・・。 この様な作業の一つ一つが、F1と同様・・。 市販品にフィードバック。 受賞の名誉より・・大切ですね。 ブログを見ている限り・・。 お前は何屋だ・・ってな感じですが・・・。 本業第一!・・ご心配なくどうぞ・・・。 本業・・・。 不動産屋ではありません・・。

今頃・・・・。

2008年10月8日 ひとり言, ブログ

株価が大変なことになっております。 半年ほど前・・・。 とあるモノ(過去の記事よりご推察ください)をお支払いするのに・・。 選択肢の一つとして・・・。 株を担保に・・・・。 実行していたら、今頃・・・・。 背筋が凍ります・・・。 もともと・・。 吹けば飛ぶような身上ですけどね・・。 しかしまあ・・・。 総資産が33兆円もある会社が簡単に破綻・・・。 経済オンチの私には・・・。 トント理解ができまセン。

お札タオル

2008年10月5日 ひとり言, ブログ

財務相に勤務する従兄弟からいただいた「財務相限定 お札タオル」です。 だいぶ前にいただいていたのですが・・。 福沢諭吉先生でお顔を拭くのは恐れ多くて・・。 最近やっと使いはじめました。 お肌にやさしいミルクシルク使用。 「ボールド」で洗ったタオルもいいですが・・。 こちらも、柔らかぁ〜・・・でございます。 お国の中枢でご活躍で・・・・。 ここ一年・・・。 御省の外局の皆様に・・・。 大変お世話になっております・・・・。

反動

2008年9月26日 ひとり言, ブログ

「たまには飲みにいったら・・。」 ・・・と妻にいわれました・・。 妻として・・。 旦那が毎晩いるのは、ある意味つらい様で・・・。 過去三年程・・。 家にいる日を伝えた方が、早かった時期がありました。 その反動ですかね。 ここ一年半・・・。 ほぼ毎晩まっすぐ帰宅・・。 出歩くのが面倒で・・。 家でゆっくり、くつろいでいたい訳であります。 友達がいない訳ではありません。

周年

2008年9月22日 ひとり言, ブログ

ここ一年ネクタイといえば・・黒でした。 最近は・・スーツ君達が大活躍。 ヒトゴトとはいえ・・おめでたい席が続くのはいいことですね。 昨日も・・。 某青年団体の40周年式典にご招待いただきました。 亡父もお世話になっておりましたし・・ 私もつい最近までドップリ浸かっていた団体・・。 自分の事のように、うれしく思います。 塩屋も創業○○○周年・・したいんですけどネ・・。 創業年度がはっきりしてないんですね。 言い伝え・・によると分家で出たのが300年程前・・。 一番古い醤油の仕込み記録が文化・文政年間のモノ・・。 少なく見積もっても・・・。 醸造業・・200周年。 そろそろ記念イベントしてもいい頃なんですけどね・・・。

落慶法要 その2

2008年9月8日 ひとり言, ブログ

法要に続き・・。 長野市内某ホテルで祝賀会・・。 皆さん気早・・・。 定刻より20分早く始まりました。 終始和やかで・・。 住職さんも大総代さんも絶好調でしたね・・。 宴の終盤・・・。 大総代さんから「次はよろしく・・。」と言われました・・。 「次・・。」とは何を指しているのでしょう・・・? 怖いので・・・具体的に教えていただかないと・・。 次回の法要の件でしたら・・ご遠慮します。 前回は44年前だとか・・。 40年後・・。 最年少の私でも・・。 かなりの確率で・・・この世におりません。

落慶法要

2008年9月7日 ひとり言, ブログ

神様やら仏様やら・・。 最近、忙しゅうございます。 昨日も菩提寺の「本堂屋根修復落慶法要」・・・。 午前中より・・・お寺にて、各種準備。 受付のお手伝いをしておりました。 しかしまあ・・。 田舎のお年寄りは気早・・。 受付開始一時間前(法要二時間前)から続々と・・・。 受付開始予定時刻には半分以上お集まり・・・。 厳密にいうと・・時間に正確かどうか・・・は置いておいて・・・。 時間に遅れない点は・・・とてもよゐ事であります。 会議開始時刻に家を出る事もしばしば・・・の我々も見習わないとイケマセン。

最近の投稿

カテゴリ

アーカイブ

塩屋醸造 オンラインショップ

塩屋醸造の公式オンラインショップです。
ネット限定のお得な商品などもご購入いただけます。

小田急 オンラインショップ

塩屋醸造の商品を取り扱う小田急オンラインショップです。

JR東海 オンラインショップ

塩屋醸造の商品を取り扱うJR東海オンラインショップです。

商品・みそ蔵見学についてなどお気軽にお問い合わせ下さい