Now Loading...

loading...

塩屋11代目のひとり言

今朝の記事

2010年3月4日 ひとり言, ブログ

今朝の信濃毎日新聞に・・。 「須坂の町のひな祭り」・・。 塩屋の様子のご紹介をいただきました。 塩屋の店舗にて・・ お客様がくつろぐ・・・奥に写っていたのは・・。 我が家のタロ子ちゃん達のモノ・・・。 明治の七段飾りは・・・ 奥のお茶の間にて展示中・・。 お店にて店員にお声をお掛けください・・ ご案内申し上げます。

終わりの研究

2010年3月2日 ひとり言, ブログ

出張も兼ねて・・東京へ・・。 大学のゼミのOB会に出席でございます。 社会学のゼミで・・・。 結構人気だったんですよ・・。 3年時のテーマは「アーバンシンドロームの人間達 なぜ人は都会に憧れるのか」 4年時は「終わりの研究」 先生の決めたテーマを切り口に・・。 それぞれ社会学的に様々な事象を考察・・。 面白かったですね・・。 このブログ・・。 割と冷めた目線での客観的な書き方や・・ 変な切り口・・・。 ゼミでの研究の成果ですかね・・。 ちなみに・・。 「終わりの研究」のまとめの時期に・・・ 「昭和」が終わって・・・。 (不謹慎ですが・・・)タイムリーというか・・なんと言うか・・。 学習院の教授だけに・・ 先生・・もしかして・・・知ってたの? ってな感じでしたね・・。 ゼミの同期の結婚式(私を含む)・・。 先生のスピーチ・・。 4年の時のテーマは割愛されます。

落雪

2010年2月25日 ひとり言, ブログ

暖かい日が続きます。 塩屋の蔵のお屋根・・・。 北側に積もっていた雪も、緩んで落雪・・・ 頭上注意でございます。 雪だけ落ちてくれればいいのに・・・。 瓦ごと・・・・。 改めて見上げると・・・。 瓦ずれてる・・・。 トヨ・・・外れてる・・・。 蔵が直せと言っていマス・・。 雪の多い年は・・・・。 蔵を持たされいる・・。 蔵に使われている・・感のある私・・・。 今年は・・。 どうせ直すのなら積極的に・・・。 そこそこ・・カケて・・。 空いている蔵にも稼いでいただこうかと・・、 考えておりマス。 妻の旧姓は・・ クラ○○・・・、 深い意味はありません・・・。

TVの取材・・。

2010年2月20日 ひとり言, ブログ

テレビの取材をいただきました・・・。 日本のお味噌の特集だそうで・・。 ゴールデンタイムに全国放送・・・。 3月11日20時から一時間番組・・。 KBS・・・韓国放送デス。 見れない・・・・・。

揚州周延

2010年2月15日 ひとり言, ブログ

「奠都三十周年祝賀祭」橋本(揚洲)周延@貸出中・・・。 この方の作品は・・。 赤が特徴ですかね・・。 賛否両論あるようですが・・・。 綺麗だからいいじゃん・・・・。 当時の様子もわかるし・・・・。 額装すると(中身より・・額縁代の方が高いと思います。)、 クシャクシャで丸まって出てきたのが・・ 嘘みたいですね・・・。 ということで・・・・。 「銀婚式御祝典之図」とともに・・。 長野市民お馴染みの・・。 駅前・・・階・・アノお店で飾っていただいております。 ほとぼりが冷めたので・・・。 こういうモノをアップしだした訳ではありません・・・・。

歩行者天国

2010年2月13日 ひとり言, ブログ

バンクーバーオリンピック・・。 始まりましたね・・・。 長野オリンピックは何年前でしたっけ・・・。 当時・・。 ボランティアで表彰式会場前の・・ 歩行者天国の警備員をしてたっけ・・・。 アメリカ選手団のハマーが・・。 路地から侵入しようとして・・・。 ダメダメ・・・・。(日本語デス) 競技場用のパスを出しても・・。 ダメダメ・・。 Why?・・・。 説明しようと・・。 とっさに・・・。 「うぉかー ぱらだいすぅ・・・」 そのまんまじゃねーか・・・・。 そういえば・・・。 あのハマー・・・ ナンバープレートなかったゾ・・・・。

日々成長

2010年2月8日 ひとり言, ブログ

上の娘(初代タロ子)が親戚のお宅にお泊まり・・・。 二代目タロ子と三人・・・。 静かな日曜日でございました。 二代目・・・。 あちこちキョロキョロし始めて・・。 表情も豊かに・・・。 一日一本回線が繋がっていく・・・。 日々成長でございます・・。 本日も・・。 私の顔をじっと見て・・。 ニコ♪・・・・。 今日は一段と太い線が繋がったぞ・・・・。 じっくり抱っこで・・ ゆっくり観察できました・・。 しかしまあ・・。 日に日に・・・私に似てきてしまいマス。 隣の旦那に似てくるより・・ まあ・・いいか・・・・。 顔は黒くならないでね・・・・。

品格云々

2010年2月7日 ひとり言, ブログ

朝青龍やめちゃいましたね・・・。 横綱に求められる・・ 品格云々・・・。 某国の首相と幹事長にも・・・。 一般庶民の私なんか・・。 三桁以上少ない額で・・・。 ネチネチ・・・やられましたよ・・・。 某金融機関に残っていた・・ 18、963円までご指摘いただいて・・。 通帳残ってないし・・。 本人も忘れてた・・・と思いマス。 これから確定申告・・・。 バカバカしいから・・やめよっかなぁ・・・。 忘れてた・・・。 知らなかった・・・。 秘書が・・・(いませんけど・・・) バレたら・・・。 修正申告で済むんでしょ・・・。 久々の愚痴でございました・・・・。

お寺の裏山

2010年2月5日 ひとり言, ブログ

毎年恒例の・・。 菩提寺の総代会でございます。 最年少につき、相変わらず居心地が・・・。 大きな顔できるまで・・。 30年はかかりマス。 住職曰く・・。 今年のお寺のテーマは・・。 山林管理・・だそうで・・。 お寺の裏山・・。 47ヘクタール・・境界杭を打ってまわるんだとか・・。 47ヘクタール・・・・・。 かたまって・・それだけあるのはすごい事で・・。 東京ディズニーランドが50ヘクタールですからね・・・・・・。 めちゃくちゃ広いけど・・・。 あちこちに点在している(我が家のパターンです) よりは管理が楽かもね・・。 息子の副住職さんからも・・ 活用について相談を受けました・・・。 とりあえず・・。 チェーンソーと・・・。 薪ストーブのカタログを差し上げようと・・・ 思っておりマス。

International

2010年2月3日 ひとり言, ブログ

ひい爺さんの時計デス。 IWCになる前の・・Internationalってゆうヤツですね・・。 時計そのものも・。 ひい爺さんみたいなモノで・・。 毎日使うには・・かわいそう・・。 かといって・・。 たまには動かしてやらないと・・。 月一ペース・・。 お酒の伴わない会合用に使っております。 普段は・・。 肉体労働者につき・。 Gーshock・・。

最近の投稿

カテゴリ

アーカイブ

塩屋醸造 オンラインショップ

塩屋醸造の公式オンラインショップです。
ネット限定のお得な商品などもご購入いただけます。

小田急 オンラインショップ

塩屋醸造の商品を取り扱う小田急オンラインショップです。

JR東海 オンラインショップ

塩屋醸造の商品を取り扱うJR東海オンラインショップです。

商品・みそ蔵見学についてなどお気軽にお問い合わせ下さい