Now Loading...

loading...

塩屋11代目のひとり言

小田急百貨店さん「全国うまいものめぐり」出展中です。

2015年2月26日 ひとり言, ブログ, 塩屋からのお知らせ

出展準備と催事担当社員の叱咤激励を兼ねて・・。
東京にいっておりました。

11階催事場で商品陳列をはじめたところ・・。
地元留守番の事務員さんからTEL・・・・。

「社長!お店の天井が落ちました・・・・」
私・・。
「え(濁点を付けて読んでください)・・・・。」

大惨事を想像して頭が真っ白になった訳ですが・・。
冷静になって、詳細を確認すると・・。

店舗の奥、納戸の天井板(20cm×50cm)が落ちてきたようで・・。
現在改修中の小文庫蔵工事の振動が原因と推測されマス。

人命はもちろん・・ワレモノも無かったということで一安心・・。
ただ、結構な音とともに・・
納戸からケムリ(ホコリの・・)が立ち上ったとのこと・・。
従業員さんも、かなりビックリしたようデス。
ホコリ・・200年分だもんね・・・・。

何はともあれ・・・。
心配なので・・予定を早めて帰社することになりました。
人生・・イロイロおこります・・・・。

ということで・・。
ガタイのいい当社職人二人が声を張り上げております。
皆様のご来場をお待ち申し上げております。
小田急催事
「全国うまいものめぐり」
平成27年2月25日(水)→3月3日(火)
小田急百貨店 新宿店本館11階催物場
10:00→20:00(最終日は17:00閉場)

小田急百貨店さんに出展いたします。

2015年2月17日 ブログ, 塩屋からのお知らせ

出展のご案内
毎度 格別のお引き立てを賜わり、
厚く御礼申し上げます。
下記の通り出展致します。「えのきみそ」をはじめ
定番商品を取り揃えて、皆様のご来場を
お待ち申し上げております。
      記
「全国うまいものめぐり」
平成27年2月25日(水)→3月3日(火)
小田急百貨店 新宿店本館11階催物場
10:00→20:00(最終日は17:00閉場)

ブログ見た!・・・で、
粗品進呈致します。

ある日の出来事

2015年2月14日 ひとり言, ブログ, 今日の出来事

家族で東京にいっておりました。

娘達とタクシーにのって行く先を告げると・・・。
運転手さん曰く、「オーデションですか?」
「観光デス。・・・」

翌日・・
山手線のって、目白駅の改札でると・・・。
若いスーツ姿のお兄さん達が駆け寄ってきて・・・。
「オーデションですか?」
「・・・・・」

いったい我が家はどの様に見えていたのでしょうか・・・。
(普通のカッコでしたしね・・。)
「はい、そうデス・・」
行ってみれば面白かったかな?

なにはともあれ・・。
ある日の出来事でございました。

今年一発目の仕込み作業

2015年2月3日 こんな感じで造ってます, ひとり言, ブログ

ボイラー・蒸煮釜他・・機械の集中メンテナンスも終わって・・。
今年一発目の仕込み作業でございます。

今年も醸すゾーという意気込みと・・・
真冬の寒さも相まって、身の引き締まる思いですね・・。

今回は、仕込みにあわせて、某TV局の取材も・・。

2014仕込み

大豆の煮上がり後、蒸気をはらうと、
天井の水銀灯も・・こんな感じ・・。
右下に撮影スタッフさんたちもいるはずなのですが・・・
雲の中。

スタッフの皆様・・。
いい「エ」は撮れたのでしょうか・・。
機材もちょっと心配です・・。

ということで・・。
お肌やノドにはとてもよさそうな真冬の仕込み作業でございました。

須坂町町会議員選挙の号外

2015年1月30日 ひとり言, ブログ

須坂市議会議員選挙ということで・・。
街中・・賑やかですね・・。

定員20名に対して21人の立候補。
色んな意味で無投票はよくない・・。
選挙になって良かったですネ。

ということで・・。
塩屋に残る古いモノ「須坂町町会議員選挙の号外」
SONY DSC
日時が入っていないので、特定できませんが・・
須坂町の時代・・。

記事によると・・・。
”定員30名に対して67名の超過を生じたので空前の猛競争”・・だとか・・。
97人立候補したというコトでしょうね?
皆さん元気ゲンキ・・・ですね。

ちなみに・・・。
明日は某テレビ局の取材・・。

今のシャベリ・・よかったなぁ~・・という時に限って、
「市会議員候補○○××でございますぅ・・」
来ちゃうんでしょうね・・・。

お手伝いで二日間選挙カー運転してた私・・・。
まあ、しょうがないか・・・。

白馬八方根の外人さん向けイベントに参加しました。

2015年1月25日 ひとり言, ブログ, 今日の出来事

食旅☆長野さん主催のイベント・・。
「白馬ナイト八方」にお邪魔してきました。

ゲレンデのレストランを使った、
外人さん向けのイベントとということで・・。
得意の味噌汁の振る舞いではなく・・・。

みそガレット?みそクレープ?的なモノ。
小麦粉のばして・・・味噌(みりん、砂糖少々)を塗って・・。
ネギ、くるみ、チーズ、レタスをトッピングして巻きマキ・・・。

白馬1

白馬2

初めてのココロミにて、ちょっとドキドキしましたが・・。
おおむね好評。
4回もブースに来てくれた女の子もいましたヨ・・。

改良の余地は多々ありますが・・。
普段のオモテナシにも充分使えそう。
次回は2月6日を予定しております。

しかしまあ、
多いとは聞いておりましたが・・。
ホントに多い・・。

凍結でおっかなビックリの帰り道・・。
路行くヒトは全部、外人さん・・。

長野県なのに、なぜかアウェー感満点。
不思議な気分になりました・・・。

大豆島小のお友達とお味噌を造りました。

2015年1月23日 ひとり言, ブログ, 今日の出来事

長野市大豆島。
大豆の島と書いて、「まめじま」・・・。

普段から大豆にお世話になっている業種として・・。
お隣の市ながら・・妙に親近感の湧く地名でございます。

ご縁があって、大豆島小学校の3年生とお味噌造り・・。

大豆島小大豆島小2
マスクがお茶目な男の子・・。
みんな楽しそうにマゼマゼしておりました。

ということで・・。
お味噌造り体験承りマス。

仕込みそご予約承りマス。

2015年1月18日 ブログ, 塩屋からのお知らせ

塩屋醸造様_契約農場4C

すべて長野県産契約栽培大豆使用・・。
(高井野は須坂産、その他はJAあずみ産)

須坂市、長野市、その他近郊のお客様
いつも通り、職人・・・。
劣化した野茂・・・。
冴えない頃のMR.インクレディブ・・・。
それぞれ似ている、カラダのゴツイ二人の職人のいずれかが、
お伺いいたします。

本年もご用命のほど、よろしくお願い申し上げます。

肘木

2015年1月11日 ブログ, 塩屋にあるちょっと古いもの

塩屋古文庫蔵の改修工事も再開デス。
塩屋にストックしてあった古材パーツ・・。
「肘木」も下屋に収まり、いい感じ・・。

「肘木」・・・。
よく神社仏閣の軒下にアル・・彫刻されたアレですよアレ・・・。
肘木

肘木2
古材パーツを使うと・・。
色合いをあわせないのかと、よく御指摘をいただきますが・・・。

新材も30年も経てば、ヤケテ馴染んできますよね・・。
あせる必要はありません・・。

山林事業(今年本気でやりたいと思っている・・・)も蔵の改修も・・。
50年、100年というスパンですからね・・。
気長にネ・・。

じいちゃん・・
余計なコトしてくれた・・て言われたら、ゴメンナサイ。

最近の投稿

カテゴリ

アーカイブ

塩屋醸造 オンラインショップ

塩屋醸造の公式オンラインショップです。
ネット限定のお得な商品などもご購入いただけます。

小田急 オンラインショップ

塩屋醸造の商品を取り扱う小田急オンラインショップです。

JR東海 オンラインショップ

塩屋醸造の商品を取り扱うJR東海オンラインショップです。

商品・みそ蔵見学についてなどお気軽にお問い合わせ下さい