塩屋の大釜のカマドです。
お醤油の火入れや、大豆の蒸煮に使われていました。
半地下に焚き口、小型の釜も隣接。
長らく使われず、傷みも激しいのですが、なんとか復活させられたらいいなぁ。ちょっと動いてみようかと思います。
loading...
2021年5月18日 ひとり言, 塩屋にあるちょっと古いもの, 醸造道具
2021年5月13日 塩屋からのお知らせ
2021年5月2日 塩屋からのお知らせ
2021年4月15日 こんな感じで造ってます
2021年4月12日 塩屋農場
2021年4月12日 山林事業部
2021年4月12日 ひとり言
2021年4月3日 こんな感じで造ってます, ひとり言
2021年4月3日 塩屋にあるちょっと古いもの, 江戸時代