Now Loading...

loading...

塩屋11代目のひとり言

2016年のテーマ

2015年12月30日 ひとり言, ブログ

IMG_3551

塩屋当主のオツトメ。神棚掃除も無事終了・・。

今年も振り返ると・・。
色々ありました・・。

2015年のテーマは・・。 私の愛読雑誌から・・・。
「GO OUT」
出演、出展、出店、出稿、・・・。
山林・畑・フィールドへGO・・
・・・でございました。

言霊というのは現実になるのか・・・・。
取材・出演多数・・。

3月「開運なんでも鑑定団」スタジオ出演
5月「満点☆青空レストラン」
11月「テレビ朝日 日曜日18時からの番組」(オトナの事情で番組名はNGデス)

全国放送だけでも三本・・。
怖いくらい・・ありがたいコトでございます。

お蔭様で・・大変多くのご来店、お問い合わせをいただきました。心より御礼申し上げます。

驕らず、改めて身を引き締め、一層精進しないといけません。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

ということで・・。
2016年のテーマは・・。「open」・・。

醤油蔵、味噌蔵に加え小文庫蔵、穀蔵を本格開放・・
地元の若い衆と新しいイベントも開催予定・・。
お得意様とのコラボで新しい売り方、売り先を開拓。
開放、開拓、開発、開始、・・・。

身の丈を鑑みつつ・・イロイロ広げてみようかと思っておりマス。

40代最後のオッサンがつづる本ブログともども・・
お引き立ての程、重ねてお願い申し上げます。

コラボメニュー

2015年12月22日 ひとり言, ブログ, 塩屋からのお知らせ

昨晩は安曇野でお泊り・・。
契約栽培の農家さん、農協さん、大豆の会(各メーカーさん)のお仲間と忘年会でございました。

体と肝臓フル回転の年末・・。
皆様もご自愛くださいませ・・。

ということで・・。
地元の居酒屋さん、レストランさん・・。
メニューに・・○○産△△を使った○○的な表現が増えてきてますね・・。

お得意先でも・・。
IMG_3529

コラボメニュー・・。
コラボといっても・・特にアドバイスやご提案を申し上げている訳ではございませんが・・。大変ありがたいコトです。
皆さんも是非お試しください。

お味噌の造り方はソコソコわかっているつもりですが・・。
お味噌の使われ方は・・甚だ勉強不足な訳でありマス。

年内休まず営業いたします。

2015年12月19日 ブログ, 塩屋からのお知らせ

雪は積もらないし・・
お店のディスプレーもスターウォーズ一色・・。
あまり年末という気がいたしません・・。

ということで・・。
塩屋の店舗は・・年内休まず営業いたします。
発送は・・・12月30日午前中受けまで年内発送。
 ※一部大口(西濃運輸さんで発送分)は12月25日受注分まで
  年内発送とさせていただきます。

初売りは1月2日より皆様のご来店をお待ち申し上げております。

明治の「傳票」

2015年12月10日 ブログ, 塩屋にあるちょっと古いもの, 明治の気骨

一枚の版木がでてきました。

IMG_3030
墨つけて・・バレンでこすってみると・・。

IMG_3029
明治の「傳票」・・上原商店・・。

明治時代といえば、大福帳全盛かと思いきや・・。
「借方」「貸方」・・。
既に西洋式簿記の概念が・・。

ちなみに・・
日本に簿記を紹介したのは・・。
明治6年 福沢諭吉先生らしいですが・・。
同じ時代に田舎の味噌屋が使い始めるほど、広まってたんですね・・。

会計事務所さんにマカセッっきりのワタクシ・・
借方、貸方、貸借対照表・・。
未だによくわかっておりません・・。

もひとつ、ちなみに・・。
塩屋の社長一族は上原デス、苗字が塩屋ではありません。
よく間違われるので、念の為・・・。

お庭の椿が咲きました。

2015年12月5日 ひとり言, ブログ

いい加減、自宅も直してよ・・
ヨメに言われて・・。
自宅の塀をなおしております。

たしかに・・ココ10年・・。
ナニカにとり憑かれた様に、塩屋の蔵をなおしておりまして・・。

木製の塀がチョット・・・。
おまけに目隠しに植えたコニファーが巨木に成長・・。
手に負えなくなって、密林状態・・。
すっかり、自宅がおろそかになっておりました・・。
ゴメンナサイ・・。

おかげ様で、雪も降らず・・。
コンクリート工事も順調でございます。

あわせて、・・
無計画に植えすぎた木を伐採・・。
おもいっきり、隠れていた椿ちゃんがお目見え・・。

IMG_3494

キレイに咲いておりました・・。
毎年咲いていたんでしょうが・・まったく見ていなくてゴメンナサイ・・。

しかしまあ・。
お花の名前がわからないで・・この画像をみたら。
おもいっきりトロピカル・・。

12月の様子にはみえませんね・・。

 

醤油の圧搾機(搾り機)

2015年11月30日 ブログ, 塩屋にあるちょっと古いもの, 昭和レトロ, 醸造道具

ご見学の皆様には「味噌蔵」、「醤油蔵」をご案内しております。

それぞれの見所・・。
「味噌蔵」は大桶が立ち並ぶ様子・・・。
「醤油蔵」は明治時代から使っている醤油の圧搾機(搾り機)・・・。

醤油蔵、ご案内の口上としては・・。
「正面のモノが今でも現役、明治の搾り機、ねじ式の手押しジャッキで搾りマス。右手にあるのが新しい・・と言いましても昭和30年代のモノですが(笑い)、油圧で搾る圧搾機・・二台を使い分けております・・・。」

設備投資をしない(できない?)ことを勝手に自分で笑って、自虐的にご説明している訳でございます。

必然的に、明治の搾り機がメインの扱いになっておりますが・・・。

昨日お見えのお客様・・・。
昭和30年代の方がお目当てでございました・・・。

IMG_3477

(昭和30年代のホウです・・。)

「長野県の伝統産業と産業遺産を訪ねて」をテーマに、県下各地をご視察・・・日本機械学会の皆様でいらっしゃいました・・。

「蓄力機も見たいんですが・・。」
確かにコンクリートブロックを重石とした蓄力機を使った圧搾機デス・・。
見るポイントが余りにもマニアックで驚いていると・・。

名刺とともにいただいたのが、コチラ・・
IMG_3476

産業考古学会の論文・・・。

平成18年に須坂で開催された「産業考古学会全国大会」の味噌蔵ご見学で・・ご本人曰く、「偶然、発見!」だそうで・・。
その後、論文にして学会で発表いただいた様でございます。

当時、応対した先代・・なにも言わずにアノ世に逝ってしまいましたので・・。ワタクシ・・何にも知りませんでした。大変失礼いたしました・・。

ということで・・。
IMG_3479

蓄力機・・・。
現役で使われているコレ・・極めて珍しいんだそうで・・。

工学博士だけでなく、それぞれ名誉教授や校長という肩書きをお持ちの皆様が・・。興味津々でニコニコ・・というか・・モエモエ・・(笑)。大変喜んでいただきました・・・。

あまりに絶賛されるので・・。
言いづらくなった事が・・。

老朽化につき、新しい圧搾機を導入予定だった訳であります・・。
見積もり取って、資金繰り済・・・。詳細を煮詰めて、年明けには発注しようと思っておりました。

このタイミングで・・この様なご見学・・。
先祖が残せ・・と言っている様な気がして・・。

どうやら・・このメーカーさん今でもご健在・・。
補修の可否とパーツの有無・・安全性が確保できるのであれば・・残そうかな・・・と思う今日この頃・・。

蓄力機・・未だに原理を理解しておりません・・・。

地元の小学生がご見学です。

2015年11月24日 ひとり言, ブログ

旭ヶ丘小2015

地元の某小学校、二年生の皆さんがご見学。
お味噌汁おいしかったですか・・。

おかげさまで・・
地元の小中学校・・6校から7校・・
毎年コンスタントにお見え・・。
地元に根ざす醸造業として、とっても嬉しい訳でございます。

一方、TV番組をご覧いただいてのご見学も
多くいただいております。
ファンの皆様がロケ地を巡る旅・・
通称「巡礼」と言うんだそうで・・。

通常の味噌蔵ご案内とあわせて・・・。
ココにテーブルを並べて料理を作った、ココで食事した・・。
ココに座ってた・・等々・・。
当日の様子もご説明致しておりマス。

ご見学ご希望の際は、事前にご予約いただきますよう、お願い申し上げます。

 

 

番組をご覧いただき、ありがとうございました。

2015年11月20日 ブログ, 塩屋からのお知らせ

11月15日のテレビ朝日系列18時からの番組をご覧いただき、ありがとうございました。

おかげさまで、大変多くのHPの閲覧、ご注文、お問い合わせをいただきました。心より御礼申し上げます。

従業員不慣れにつき、いたらない点が多々あったかと存じます。 この場をお借りしてお詫び方々、御礼申し上げます。

なお、ご見学に関するお問い合わせを大変多くいただいております。係りの者がご案内する都合上、事前におおよその日時、人数をお知らせいただければ幸いに存じます。(拙ブログのコメントでも結構です。)
何卒、ご高配くださいますようお願い申し上げます。 

JAあづみ 契約栽培農場 収穫直前風景

2015年11月7日 JAあずみ契約栽培農場, こんな感じで造ってます, ブログ

安曇野2015110501

安曇野のシンボル、常念岳もうっすら雪化粧・・。
収穫直前のJAあづみ大豆契約栽培農場でございます。

毎年この時期にお邪魔しておりますが・・。
近年に無くいいお天気・・ちょっと暑いくらいですね・。

快晴の日にお邪魔して初めて気づいたコト・・・。
畑に佇んでいると・・。
パチン、パチンと小さな音がする訳でございます。

正体は・・・。大豆のサヤがハジケる音・・。
収穫のサインでもあります。
安曇野2015110502

上部のサヤ(ちょっとボケてます)が割れて、
大豆が引っ掛かってます。
大部分が地面に落下・・・来年度の肥料になってしまいます。

結構なロスだそうで・・もったいないですね・・。
パンチコ屋さんみたいに、タマを拾い集めるシステム作れないモノですかね・・。

まあ・・
何はともあれ・・作柄は上々・・。
来年の春、塩屋に入荷予定でございます。

 

最近の投稿

カテゴリ

アーカイブ

塩屋醸造 オンラインショップ

塩屋醸造の公式オンラインショップです。
ネット限定のお得な商品などもご購入いただけます。

小田急 オンラインショップ

塩屋醸造の商品を取り扱う小田急オンラインショップです。

JR東海 オンラインショップ

塩屋醸造の商品を取り扱うJR東海オンラインショップです。

商品・みそ蔵見学についてなどお気軽にお問い合わせ下さい